個人的なニュース 本州の青森県が驚くほど近いのです 先週の土曜日、久しぶりにライブに行くことができました。 地元でのライブではなく、なんと海を渡ったお隣、青森県・青森市で行われた、 さだまさしコンサートツアー2020 ~存在理由~・です。 公式Twitterより ツアータイト.........もっと読みたい 2020.11.16 0 個人的なニュース感激したこと
今の自分が思っていること 「とんび」を見て「踊ろうマチルダ」を知る 先月録画していたNHKのドラマ「とんび」をようやく観ることができました。 昔、民放で放送されていたときの印象が強いので、 ちょっと違和感がありましたが、やっぱり感動する素晴らしいドラマでした。 飲んだくれのオヤジ(とんび)と息子(鷹)のやり取りと、 周りの人に見守られ、助.........もっと読みたい 2020.08.07 0 今の自分が思っていること感激したこと
今の自分が思っていること 音楽の日 misia さんのライブに感動しました コロナ休業の影響でテレビばかり見ていた私ですが、 最近は少しでも気になる番組はとりあえず録画することにして、 面白くなかったら無理しなくてもいい、あっさりと削除できるようになりました。 先日放送されたTBSの「音楽の日」・ 9時間の生放送でした.........もっと読みたい 2020.08.04 0 今の自分が思っていること感激したこと
思い出すのは昔のこと ケチケチだから面倒くさがらずに何でもやってみる 七夕 の夜、やっぱり我が家に子供たちの声はしませんでした。 各戸を回ってローソクやお菓子をもらう地元の慣習です。 ♬ 竹に短冊 七夕まつり ロウソク一本ちょうだいな・・♬ きっと新型コロナウイルスの影響で、小学校や幼稚園でも 自粛されて.........もっと読みたい 2020.07.09 6 思い出すのは昔のこと感激したこと
今の自分が思っていること ラグビーワールドカップ決勝が楽しみです・@RWC2019 回のW杯で日本代表が南アフリカに世紀の番狂わせを演じて勝利した時のヘッドコーチ、エディ・ジョーンズ 率いる イングランド。 そして4年前の雪辱を果たした 南アフリカ とどちらも日本と因縁があるチーム同士の決勝となったW杯日本大会です。 日本は南アフリカに敗れ惜しくもベスト8で敗退しましたが、準決.........もっと読みたい 2019.10.31 0 今の自分が思っていること感激したこと
感激したこと 日本ラグビーはこれからが大事 1900年代には 旧国立競技場 を満員にできるのはラグビーだけ・と言われたほどに人気があった 日本ラグビー・・ 大学ラグビー の準決勝と決勝も国立競技場で行われていました。 日本で初めてラグビーが行われてから120年の今年、アジアで初めての ワールドカップ が日本で開催されていますが、これほどま.........もっと読みたい 2019.10.23 0 感激したこと
個人的なニュース 情熱大陸に登場するほどのパン屋さんのパンを食べることができた 先日の日帰り旅行の時に立ち寄った山の中のパン屋さん・ ナビがなかったらたどり着けなかったかもしれないね・と奥さんと話していたパン屋さんのご主人が次週(10/13)の 情熱大陸 の主人公のようです。 農家でパン職人の 奥土盛久さん・ ブログで個人名を書いていいのか・と思いましたが、テレビで放送され.........もっと読みたい 2019.10.11 0 個人的なニュース感激したこと
今の自分が思っていること 進化したラグビーに戸惑う不惑のラガーマンたち Vol.2 昨日のサモア戦、ちょっとばかり不満が残るのはオヤジだけでしょうか・ 日本の39点は予想通りですが、サモアの19点は取られ過ぎ・ ペナルティを与え過ぎです。 次はいよいよスコットランド戦です。 スコットランドに勝ったアイルランドを日本は撃破しているのですから、断然優位なはずですが、スコットランドも.........もっと読みたい 2019.10.06 0 今の自分が思っていること感激したこと
今の自分が思っていること 進化したラグビーに戸惑う不惑のラガーマンたち Vol.1 ラグビーワールドカップ が最高潮に盛り上がっている日本国内ですが、にわかファン でも構いませんからたくさんの人に見て、理解してもらえればうれしいことです。 オヤジも若かりし頃あの楕円球を追いかけていた一人ですが、あのボールはどこに転がるかわからないことから 人生 そのものと言われます。 ころころ.........もっと読みたい 2019.10.05 0 今の自分が思っていること感激したこと
感激したこと 東京のニオイって知っていますか・ 5月のバナーです。応援してください。 田舎に住んでいると話題は極端に少なく、どうしても好きな東京の話題になってしまいますが、書いていても楽しいのが 花の都・東京 です。 初老の私たちは TDL に行くわけでもなく、入場料がバカ高いところは避けても面白いところはまだまだいっぱいあり.........もっと読みたい 2019.05.11 0 感激したこと