はてなブログからWordPressに移行してどのくらいでしょう・
調べるのも面倒ですが、1年も経ったかな・
最近のWordPressの不具合にちょっと嫌気がさしています。
自分がいろいろカスタイマイズし過ぎたせいもありますが、
ろくに知識もないのに、ネットで探し当てた情報を頼りに
見よう見真似でCSSに変更を加えたりしても、一向に変化がないので
がっかりの連続です。
そして、あのゴチャゴチャしたのを元に戻すのがまた大変なんです。
= < > / . ” ( ) { }
こんな記号が一つでも欠けるとエラーになってしまいますからね。
今使っているテーマはWordPressに最初から入っている、
「Twentysixteen」というテーマを使用していますが、
これがいちばん気にいっているかと言えばそうでもないのです。
WordPressではテーマと呼んでいますが、
全体のデザインや仕様などが一式セットになっているテンプレートのことです。
悔やまれるのはあの「Cocoon」を破壊してしまったこと。
WordPressの管理画面から完全に削除して、再度インストールしようとしても
テーマの新規追加の画面にはなぜか出てきません。
”テーマが見つかりませんでした。他の検索をお試しください。”
こんなメッセージが表示されてしまうので、
今度はWebからインストールしてみたのですが、なんとかインストールできたけど
結果は同じでまともに表示することはできませんでした。
今のTwentysixteenもそれなりにあっさりしていて、
もうこれで納得するしかないと諦めてはいるのですが、
まだCocoonにも未練はあります。
あのCocoonは本当に優秀なテーマでした。
当たり前だと思っていた関連記事も、今のTwentysixteenでは、
カスタマイズしないと出てきません。
全体の幅やサイドバーももう少し狭くしたいので、散々手を尽くしたのですが、
どうやってもだめでした。
画面全体を使うものですから、なにもかも大きく見えてしまいませんか・
ヘッダー画像もやめました。
アイキャッチ画像を設定すると記事の前にメチャクチャ大きな画像が現れるので
それも私の好みではないのでやめました。
写真で勝負しているブログではないので、文中に1枚くらいあればそれで充分・
あれを設定するとこれが変になる・
ここが良くなればあっちがダメになる・
そんなことばかりで嫌になってきました。
思い切ってブログをやめようか・
でも、やめたら私のすることなくなっちゃうしなあ・
私に完璧なブログを求める読者さんもいないでしょうから、
そんなにムキにならなくてもいいですね。
今さらですがそんな自分自身に呆れているオヤジです。