*にほんブログ村* <参加テーマ> ●節約ライフ
●ライフスタイル・ライフ・暮らし・生活
関越自動車道 で16日に発生した、最大2100台が立ち往生した交通渋滞も
19日の未明にやっと解消されたようですが、
最近の自衛隊には感謝してもしきれないほどの活躍ばかりですね。
昨年か一昨年にも同じような渋滞が発生して
食料もガソリンも尽きかけた多くの車の中を、
製パン会社 の配送車のドライバーさんが、配送荷物のパンを
無償で配って回った・と感動したのを覚えています。
今回も同じようなことがあったそうです。
渋滞に巻き込まれたのは 製菓会社 の配送車で、ドライバーさんが会社に確認、
飴 や 米菓 などが配られたとか・
車内に食べる物も、飲む物もなかったら・と想像するだけで恐ろしくなりますが、
そんなときの せんべい や おかき は最高ですね。
しばらくの間、空腹を満たすことができますし・
気象庁の基本デーによると、道南・函館 の累積積雪量は19日現在 17㎝ なのですが、
それ以上に降っているように思います。
大量の雪かきをする時には ママさんダンプ を使いますが、
スコップ型の雪かきで何度も除雪したほうが私の体は楽ですね。
両腕に負担はかかるかもしれませんが、
ぜーぜーと呼吸が荒くなることもなく、快適に作業できています。
クリスマスイブ の頃には最高気温が 8℃ くらいまで上昇するようですから、
むきになって除雪しなくてもいいのですが、
どうしても世間体というものが立ちはだかってくるのです。
8℃もあれば道路の雪は放って置いても勝手に融けて無くなるのにね。
退職して何もすることがなくなったので、
これくらいの雪かきなら毎日でもOK、まったく問題ありません。
厳しい冷え込みと雪で散歩には行けませんから、ちょうどいい運動なのです。
ただ面倒なことが一つだけ・
それはご近所と鉢合わせするのはどうしても避けたいということ。
お向かいさんですから、
道路の雪かきも公平に中央から分ければいいことなのですが、それだけではすみません。
できればニアミスは避けたいし、社交辞令的な会話もNGです。
とことん人と付き合いたくないオヤジなので、
雪かきだってできれば一人で静かにやってしまいたい・
逆にお向かいさんが雪かきしていると、家の中で身を潜めているのです。
終わったころ、おもむろに身支度して
玄関前だけでもチャチャっと雪かきしてくる情けない老人・と笑ってください。
偶発的にも同時に始めてしまった場合はそれなりに対応してしまう性格が悲しい・
仕事で身に着けたサービストークが炸裂します。
そんな度量があるならなにも気に病むことなんかないのに・と思われるかもしれませんが、
事前に予定されて誰かに会う必要がある場合なんか、
悩んで悩んで断ってしまうこともありました。
若い頃の仲間との旅行を新幹線まで予約したのに、
直前に取り消してしまったこともあるのです。
誰かと会う・ということが心臓がバクバクするほどに緊張感が増して、
ついに耐えられなくなってしまう弱い性格のオヤジなんです。
この歳で精神的に改善される余地はなさそうですから、
良好な人付き合いは諦めることにしましょう。
もうとっくに諦めてますが・
そんな人生でも、
ちっとも悔しくないし、楽しみでさえあるオヤジの老後生活です。
コメント