*にほんブログ村* <参加テーマ> ●節約ライフ
●ライフスタイル・ライフ・暮らし・生活
退職前、車の運転をしない日は週に1日くらいでしたが、
最近はすっかり逆転してしまいました。
一週間に一度運転すればいいほうで、下手すれば二週間に一度になりかねない現状です。
この記事を書いているときも家の周りは一面真っ白で
何もインフルエンザの予防接種に行く日に雪降らなくてもいいのに・と
久しぶりの運転に怯えてしまったオヤジです。
これからは 圧雪アイスバーン、ブラックアイスバーン という言葉を
頻繁に耳にするようになりますが
昨年まで冬型の交通事故に巻き込まれることもなく、自身が起こすこともなく、
毎晩遅くに 夜勤 に出かけ、よく無事故でいられたものです。
これからもしばらくは最高気温もマイナスになる真冬日が続きますが、
週一の買い物さえできれば、あとは家族3人で引きこもっていればいいわけで
事故に遭うリスクは昨年までの1/6・
本当にありがたい退職後の生活に感謝です。
道南は北海道でも雪が少ない地方で本当に助かっています。
東北や甲信越のほうが 豪雪地帯 と呼ばれることが多いのに、
もっと北に位置する南北海道が少雪なのが不思議です。
毎日、散歩 と パソコン だけが日課になっていたのですが、
本格的に雪が降りだすと散歩も二の足を踏むようになりました。
残るはパソコンだけが唯一の老化防止策と情けない現状ですが、
なんとか必死になってブログ投稿を続けていこうと思います。
最近、少しだけ気になってきたのが、このブログのヘッダーに置いてある森の画像・
冬になってもこのままでいいのか?
ちょっと違和感を覚えるかも?
数日前、一日かけて試行錯誤を繰り返してみました。
画像だけでなく ブログスキン(全体のデザイン)も変えた方がいいんでないかい・と
北海道弁 であれこれと自問自答しながら、パソコンをいじくり回してみたのですが、
数時間後には元のスタイルに落ち着いていることにホッとしています。
WordPress のスキンは難しいものばかりで、どれを試してもなかなかしっくりこないのです。
そんな時、純国産の 無料ブログサービス のほうがいいのかなぁ・と思ったりしたのですが、
費用のかからない分、それなりのツールしか使えないのでは、
ランキング上昇に弾みがつくはずもありませんからね。
あまり考えこまずに、このままのデザインを続行するのもいいのかもしれません。
この森の画像を見ただけで私のブログだと認識していただけるのですから
これ以上のアピールはないと思います。
デザイン変えたことでランキングもガタ落ちなんてこともあり得ますからね。
ブログ自体が成長できず、気力も失せてしまい、
ブログ運営から撤退してしまうブロガーさんは数多いると聞きます。
自分もいくつかのブログを削除していますが、
今は ドメイン や サーバー の料金をギリギリ回収できているだけでも良しとしましょう。
せっかく有り余るほどの時間を手に入れたのですから、
私の頭脳が認知している限りブログ運営を続けて行くつもりです。
今は60代ブログ・
80代になってどんなことを書いているのか楽しみですね。
コメント