*にほんブログ村* <参加テーマ> ●節約ライフ
●ライフスタイル・ライフ・暮らし・生活
先日、退職日に合わせて 健康保険証 を返却したのですが、
やっと会社から 資格喪失証明書 などの必要書類が届きました。
そんなルーズな会社ではなかったので心配はしていませんでしたが、
給料の一部の手当が2ヶ月も遅延したことがあったので、
同じ人物が担当するならちょっと危ないなぁ・と疑心暗鬼になっていたオヤジです。
国民健康保険 に加入するときは、
退職日から2週間以内に手続きをしなければならない規則になっています。
大丈夫、慌てなくても間に合うから・と
悠々と構えていることができなかった A型 人間です。
情けないですね~
これで一安心です。
ただ、ハローワーク の手続きに必要な 離職票 がまだ届いていません。
書類が遅れ、申請が遅れればそれだけ給付金の支給も遅れるわけでして、
年内中にはなんとかやってしまいたいと気ばかり焦っていたのです。
65歳以上の失業の場合は通常の失業手当とは違い、
「高年齢求職者給付金」というもので 一括 で支払われることになっています。
そんな高年齢の失業手当でも面倒臭い 認定日 があるようで、
この調子だと年明けになるかもしれません。
認定日は1回だけですからまだ気も楽ですが、支給はさらにそのあとですからね。
この支給がなければ 食うにも困る・というわけではありませんが、
もらえるものは1日でも早く貰いたいと誰しも思うこと。
このお金の行き先はもう決まっていて、
新たに加入する国民健康保険や 介護保険 の保険料に充当するつもりです。
これらの保険料は前年の収入によって決められます。
いまは完全無職の年金生活者なのに
前年度の収入で算定されてはたまったもんじゃない・と愚痴ってもしょうがない。
年間どれほどの金額になるのか予想もつかないのでとりあえずこの給付金をキープです。
一括で払えば割安になる・とか、
少しでも安上がりになる制度があってもいいと思うケチケチなオヤジでした。
コメント