*にほんブログ村* <参加テーマ> ●節約ライフ
●ライフスタイル・ライフ・暮らし・生活
ケチケチ人生と言いながら、最近はあまり実践できていないようです。
メルカリ で売れるようなブツも最近は手に入らないし、
断捨離もほとんど終わった我が家には何も残っていません。
密かに狙いをつけているのが、兄の家にある プリンター・
数ヵ月前に行った時に、
使っていないから持っていってもいいよ・と
快く承諾してくれたのですが、
大きくてかさばるし、ちょっとだけ面倒なのでまだそのままになっています。
もし、兄のところに購入した時の空箱がなければ、
メルカリで売っても梱包するのに手間取りそうですし・
その二ケ月ほど前に我が家のプリンターを買い替えたのが残念でなりません。
兄のプリンターのほうが少しだけランクが上でしたから・
北海道も 酷暑 に見舞われていますが、
我が家はどんと来い!って感じで家中の防暑グッズをフル稼働させて
快適に暮らすことを心がけています。
エアコンをフル稼働させたらどんなことになるか、
ケチケチですが、これだけは譲れません。
電気代をケチって、家の中で熱中症にでもなったら大変です。
エアコンがなければ仕方がありませんが、
あるのに使わないで熱中症になったらいい笑いものになってしまいます。
数日前に函館でも 32.7℃ まで気温が上昇しましたが、
家や会社のエアコンの効きが悪くなったように感じるほどでした。
こんな時水分をたくさん摂ればダイエット効果も期待できるかもしれません。
オシッコが近くなるのが難点ですが・
その翌日には一気に10月の気温まで急降下・
もう私には、エアコンや外気の温度差で
体調を維持することが難しくなってきたように思います。
身体が火照って眠られなかったり、
エアコンの風が冷たくて目が覚めたり・
急に寒がったり、
鼻水が出てきたり・
老化というのはこういう変化に対処できなくなっていくことなんですね。
ケチケチのネタがなくて困りますが、
別にケチをやめたわけでも、お金が有り余っているわけでもありません。
お金が入って来ないなら使わないようにするだけです。
お金を使わないためには 人との交流を断つこと も大事です。
全部とは言いません、少しでもいいと思います。
毎月会う友人がいたら、数ヵ月に一度にしましょう。
趣味を少し減らしてみるのもいい・
みなさん、呆れているでしょうか・
でも、この歳まで生きてくると、
無駄に出費した、無駄な付き合いがどれほど多かったか・と再認識します。
人との交流を断つこと・
私にはそれほど苦痛でもなかったようです。
むしろ周りのほうから離れていったしね。
別に悲しくないけど、情けないのは否めないオヤジです。
コメント