いつも応援ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
北海道の第2派は何となく収まっているようですが、
まだまだ油断はできません。
休業要請も解除されて、
どうにかこうにか営業を再開した店舗もたくさんありますが、
どこに行っても人が多すぎるような気がします。
スーパーだけでなく、街の中を走る車も多いし、
運動施設や公園もほぼ全面的に 閉鎖解除 されたはずが
北九州市 のようにまたすぐ閉鎖なんてならないように気をつけたいものです。
北海道内の ホテル業界 も大変な事態になっています。
全国的に宿泊業の業績が落ち込んでいるのは承知していますが、
中国 や 台湾、韓国、タイ からの観光客に相当依存していただけに
元通りになるなんていまのところ考えられません。
タイなど4か国ほど規制解除について協議を始めたそうですが、
とりあえずはビジネス関係者だけ・
観光客がOKになるのはいつのことでしょう。
相互にOKとなっても さあ、日本に行こう・という気になるのでしょうか・
新型コロナウイルスが拡大する前は
日本へ行くのがブームになっていたかもしれないけど、
それほど行きたいとも思わなくなった・という事態になるかもしれない・
人間の感情ですから熱が冷めてしまってもおかしくないと思うわけです。
日本人だって出張以外の観光旅行なら、
今年はやめておこう・となるはずですね。
どの国だって完全に終息したわけではないから、
感染するリスクは日本と変わらない。
歳も取ってきたから、これからは国内旅行だけに
情熱を燃やして生きていこうと思います。
現代は世界中どこに行っても危険が伴うし、
テロに遭遇したら最悪です。
ゆっくりと観光なんかできません。
命を落とすことを覚悟で行く海外旅行なんておかしくないですか・
この長い休業の間はどこにも行けませんでしたから、
来月あたりどこかに行ってこようかと思っています。
10万円 もいただいたし、7月からは旅行代金の1/2、最大2万円を補助する
Go To Travel キャンペーン も始まるようですから
この機会を有効に使わないと絶対に損です。
ただ7月下旬の開始予定とか・
できるだけ早くにお願いします、せめて7月中旬に・
周囲から越境だとか、怖いもの知らずだとか言われないように
世間も落ち着いているといいのですが・
他にも
Go To Eat キャンペーン、Go To Event キャンペーン なども
あるようですからぜひ有効活用しましょう。
コメント