いつも応援ありがとうございます。
まだまだ休業中の会社も多いようです。
同業者もまだ休んでいるとなぜかほっとしてしまいます。
私は相変わらず 出勤3日:休み4日 のシフト勤務で頑張っていますが、
本格的に稼働したらどのようになるのかちょっと心配です。
業務的にはすぐ勘を取り戻せると思うのですが、
精神的なダメージはなかなか修復できないような気がしています。
特に私の場合はサラリーマンとしてのゴールが目の前に見えているだけに、
そのゴールをいつにするか・
会社サイドに委ねるより自分が決めることになりそうですから、
いろいろと考えが堂々巡りして結論を出すことはできません。
お金も欲しいけど、体も休めたい・
このまま働き続ければ年金分がまるまる手つかずで貯蓄に回せるけど、
慢性的な寝不足も限界にきているのは否めない。
人手が足りない時に辞意を切り出すのもどうかと思うけど、
そんなこと気にしていたら死ぬまで辞められないし・
そんな鬱々とする日常を紛らわしているのが、
奥さんの散歩と録画したテレビを観ることです。
大好きな 時代劇 と 音楽番組 は片っ端に録画するようにしています。
予約するかしないかと考えるより、
見る時につまらなかったら削除すればいいことですから、
とりあえずは録っておく。
音楽番組もリモート出演か昔の映像を流すことが多いのですが、
意外とこれが楽しいのです。
最近お気に入りなのが ハンバートハンバート・というデュオです。
インディーズで2枚のアルバムを出して、メジャーデビューしたのが2003年・
意外と長い経歴なのにびっくりです。
私が長い間音楽から遠ざかっていた証拠ですね。
しかもフォークソングの流れを汲んでいるように思います。
ハンバート ハンバート オフィシャルウェブサイト からお借りしました。
誰もがどこかでBGM的に聴いたことがあると思うのがこの曲です。
私もこの曲からハマってしまいました。
あの 高田渡 さんや 西岡恭三 さんの曲もカバーしているようです。
なんと 吉田拓郎 さんの「結婚しようよ」までも・
大好きな 加川良 さんと一緒に歌っているYouTubeを見つけた時はうれしかった・
3年前に亡くなられた加川良さん・
函館のベイエリアで行われたライブに行かなかったことが
本当に悔やまれてならないオヤジです。
ハンバートハンバートも
知名度がどのくらいなのかまったくわかりませんが
ほっとする曲だけでなく、ハッとさせられる曲もあります。
ぜひ聴いてみてください。