毎日コロナのことばかりで少しだけ飽き飽きしてきました。
だからといって堂々と外出する気持ちにはなりません。
外出自粛要請 や 休業要請 が解除された自治体もあるようですが、
北海道・札幌 では感染拡大の第2派にさらなる警戒をしています。
道南ではしばらく新しい感染者は出ていないのですが、
やっぱり同じ北海道ですから恐ろしいです。
それなのに 鈴木北海道知事 がこれだけ訴えても
せっかくのGWだから・と出かけてしまった人も多かったようです。
実際に先週1日だけ買い物に出かけた時も
札幌や室蘭、旭川ナンバーの車をたくさん見かけました。
函館・五稜郭公園 近くで停車し桜を見物していましたので
あきらかに観光目的で来られた人たちだと思います。
他地域の車だからと嫌がらせをするほどバカではありませんが、
私が見た以上にたくさんの人が札幌から、
または札幌を経由して道南にきているようです。
緊急事態宣言 の 特定警戒地域 に指定されたままなのですから、
道民のみなさん、もう少しだけ我慢して見ませんか・
このままだとお盆休みも同じ状況になってしまいます。
8月のお盆休みも外出自粛になったら北海道の観光産業全体は
壊滅的なダメージを受けてしまうことになります。
サービス業は二度と立ち直れなくなってしまうでしょう・
どうかもうしばらくの辛抱です。
せめて6月いっぱいは要請を聞き入れて大人しくしていましょう。
5月2日に オンライン申請 した 特別定額給付金 の振込通知書が届きました。
奥さんと2人分で 20万円 が月曜日に振り込まれます。
本当にありがたいことですね。
二転三転した給付金ですが、これからも様々な給付金が成立しそうですね。
生活に困っている学生に10万円の給付金を・という話もありました。
次から次へと野党が主張してくるものもありますが、
援助を必要をする人たちのために、
一日でも早く実現させてほしいものです。
何度も言いますが、今回の特別定額給付金はオンラインで申請しました。
それなのに画像のような文書を送ってくるのもどうかと思いませんか・
メールアドレスも記入したし申請受理した返信ももらっています。
でも、最後は 郵送 での文書です。
何のためのオンライン申請なのか、送料がもったいない・
最後もカッコよくオンラインで閉めてほしかったと思うオヤジです。