北海道の 新型コロナウィルス も少しだけ落ち着いてきたように感じます。
夜勤の通勤時に見かけるハンバーグ店の駐車場も車が多くなったようですし、最悪の時には車がまったくなかった焼き肉店も2台ほど停まってました。
これくらいでは焼け石に水かもしれませんが、ここが踏ん張りどころです。
意外と客足が戻るのは早いかもしれませんよ。
ドラックストア でのマスク争奪戦はますます過激になっているようです。
ある店舗に前には50人ほどの人が列をなしていました。
全員に行き渡るのでしょうか・
愚図な私ならきっと2、3人前で完売しました・ってことになると思います。
こんな田舎都市でも都会と同じことが起きているのですね。
我が家には若干の余裕があるので 不足していないか・と息子やお義姉さん、私の兄に聞いてもみんな 大丈夫・といいます。
意外と行き渡っているんだ・と不思議な気分になります。
でも、マスクを着用していない人も結構いるのには驚きます。
着用していると、やっぱり安心感が違うのに・
マスクを着用していないときに誰かと会話すると途端に不安になります。
慌ててマスクを着用するのも失礼だと思うのでそのまま話を続けるのですが、コロナウィルスが目に見えるものならどんなに便利か・
いきなりマスクをしたら相手は警戒された・と嫌な気持ちになってしまうでしょうね。
迷惑をかけないようにと思っているのに・
人間の心ってほんと面倒くさいものです。
会社でのこと・
マスクを顎にかけながら思いっきり咳き込む人がいます。
何のためマスクなのか・
なんか滑稽ですが、いつまでも黙って見過ごしていませんよ。
堪忍袋の緒が切れた時の私は何を言い出すかわかりません。
どうかその前に自覚してもらえるといいのですが・
無防備で生活するのはまだまだ先のことです。
夜勤が多いので真夜中に正面玄関を開けて思いっきり換気をすることがあります。
冷たい風が暖房の効いた館内にとても心地よいのです。
暑がりやの私には堂々と体を冷やすことができる 至福のひととき です。。
コメント