以前からずっと食べてみたかったものありました。
札幌の 大丸 でも 函館空港 でも購入することができなかったのですが、やっと念願が叶いました。
北海道十勝地方、帯広市の隣町音更町にある和菓子・洋菓子メーカー「柳月」が販売している「あんバタサン」という商品です。
CMばかり目にして、一向に食べることができずにいたのですが、繁華街の時計店に用事があって出かけた時に奥さんのひと言で立ち寄った駅売店で購入することができた次第です。
売れ切れ続出でしたら期待が膨らむばかりで・・
あんこ好きにはたまらないお菓子ですね。
感想は・・
あんこを期待し過ぎていたようですが美味しかったです。
あんことバターの組み合わせは定番ですが、クッキーがサクサク触感でたまりません。
十勝のお菓子はやっぱり違いますね。
やっと食べることができて幸せ気分を満喫している変なオヤジです。
会社では社員の 出張お土産 やお客さんからの差し入れ、業者さんから お中元 や お歳暮 など様々ないただきものがあるのですが、未だかつて「あんバタサン」の包装紙すら見たことがありませんでした。
それだけ人気沸騰で入手困難なのか、それともお土産や差し入れには不向きなのかもしれません。
画像のように1箱に4個しか入っていません。
値段は600円と取引先に持って行くには安価だし、入っている個数が少な過ぎるように思います。
もし私がその立場だったらやっぱり他の商品にすると思いますね。
家族へのお土産には最適だと思いますが・
柳月とあのマルセイバターサンドで有名な「六花亭」が牽引してきた帯広のスイーツ業界に第三の菓子店として注目されているのが「クランベリー」です。
スイートポテトが人気のお店で、以前札幌の百貨店で購入したことがありますが、そんなに有名な店とは思っていなかったです。
大きなサツマイモが魅力で、それぞれ大きさが違うので計量して値段が決まります。
道南に住んでいるのに道東・帯広のPRをしているのもおかしな話ですが、北海道の自慢のスイーツをぜひ楽しんでほしいと思います。
応援よろしくお願いします。
コメント