いままでに書いたブログは5~6件だと思うのですが、ブログサービス に登録して記事を数件書いただけで断念したこともあります。
なにを血迷ったのか ホームページ制作 にも挑戦、何が何だかわからないうちに放置してしまったこともあります。
ずぶの素人なのに昔の会社のHPを作ったときは仕事なのか趣味なのかわからない状態でしたが、それなりに体裁は整ったつもりでもお金をかけないHP制作には限界がありました。
オーナーを説得するだけの知識も経験もないので、それなら自分がやってみる・と始めたけれどそうそう簡単なことではありませんでした。
会社でソフトを買ってくれるはずもなく・・
しかし、その会社はオーナーが変わったはずなのに、いまだに私が撮った画像がベースとなっているのにはびっくりしました。
いまは無料のホームページ作成ツールがいっぱいありますが、当時は限られたものしかありませんでした。
以前の日本IBMが開発した ホームページビルダー というソフトもありましたが、ここ4年ほどはバージョンアップしていないようです。
短い期間しか集えなかった 教会 のHPも製作しましたが、更新手順を牧師先生にレクチャーしたのにとうとう更新されることなく教会自体が牧師の異動により閉鎖となってしまいました。
そうそう、父がグループホームに入所したときに記録していたブログもあります。
削除したつもりもなかったのですがずっと見つからず諦めていました。
施設名をタイトルにしていたはずなのですが、いくら検索してもヒットしません。
検索順位もずっとずっと後ろのほうでは探すのも面倒で・・
ブログタイトルもあやふやで利用してきたブログサービスも忘れていたのですが、先日ふとしたときに思い出しました。
エキサイトブログ を使っていたってことを・
ようやく見つけることができました。
久しぶりに父の面影が蘇ってきました。
削除してなくてよかった。
それがこれ、父さんの花かぞく日記 です。
この「北海道の田舎発大都会向けニュース」も FC2 時代で中断していましたが、全記事を はてなブログ の引っ越しさせてから1年と3カ月・
FC2時代も含めると書いた記事が1298件にもなります。
自分自身が変化しているように記事の内容も変わっていると思いますが、老後の楽しみの一つにこのまま継続していければと思っています。
応援よろしくお願いします。