今の会社でたびたび耳にするスキャンダル。
金銭 のことはもちろん セクハラ で退職に追い込まれた人もいます。
盗難 事件もありました。
警察も来て、防犯カメラの映像も提出したのに犯人はまだ捕まっていない。
画像が荒すぎて車のナンバーを判読できなかったのか・
科学捜査研究所(科捜研)の最新機器でもダメだったのでしょうか・
セクハラ関係ではそこまでするか・と驚くようなことがありました。
その内容に驚いたのではなく、被害を相談されていた本部担当者が該当社員の出張先までやってきて 解雇 を通告。
その社員は会社に戻ることなく辞めていったそうです。
会社によって経費の使い方は様々ですね。
昨日の「これは経費で落ちません」ではありませんが、該当社員が出張から戻ってからでもいいと思うのですが、甘い考えですか・
もったいない・
たくさんの人が同じ場所で働いているわけですから、必ずイザコザは起きます。
騙したり騙されたり、ウソをついたりつかれたり・
中傷したり、いじめたり・
犯人探しが得意な人もいます。
まさに 人をみたら泥棒と思え・です。
自分の人生を振り返ってみれば、他人にも身内にもたくさんの人にウソをついたと思います。親に借りたお金を返していないのもウソをついたことになるでしょうね。
だけど根性まで腐ってはいなかったと思います。
自分で評価することではありませんが、正直者ではないけど不正直でもなかった。
奥さんは鼻で笑うかもしれないけどね。
メルカリ でケータイをだまし取られたこともあるし、ヤフオク で赤ロムのスマホを掴まされてしまったことも・
いつも何かの間違いだから連絡が取れれば解決するはず・と思っていた。
そして連絡が取れないままに泣き寝入りです。
大丈夫、そんなはずない・でいつも自分を窮地に陥れてしまう愚か者でした。
人を信じているわけでもないのになぜか一歩対処が遅くなってしまうようです。
面倒くさがらずにあとひとつ確認すればよかったのに・
だから、ネットで騙されたのは自分が悪いのであって、虎視眈々と不労収入を狙っている奴らにまんまとハマった自分がバカだったのです。
自分の人生は正直者だったのか、不正直者だったのか・
金の斧 と言ってしまいそうで怖いです。
応援よろしくお願いします。
コメント