眼科を受診して 白内障 の手術を宣告された話の続きです。
ことし白内障の手術をした 兄 にLINEで聞いてみました。
単焦点レンズか多焦点レンズか・
費用は?
入院か日帰りか・など。
なんと兄は 多焦点レンズ を入れたそうです。
ゴルフをするから多焦点のほうがいいと思ったそうですが、お金持ってるね~
費用は片目で55万円ですよ。
入院はしないで、片方手術したら一週間後にもう片方を手術したそうです。
奥さんのリサーチによるともっと安くできる良心的な病院もあるとのことでした。
最初から地元ではよく知られているE病院に行けばよかったと悔いています。
どちらにしても一カ所だけの診断では不安ですから、もう一つ受診した方がいいと思っています。
そうです、セカンドオピニオン です。
今回の診断に大きな疑問はないのですが、眼底の写真を見せられた時に確かに左目は正常な写真と比べると白く霞みがかかったように映っています。
でも右目を見せられた時は正常の写真とあまり変わらないように思ったのです。
説明してくださった看護師さんもちょっとだけ言葉に詰まったように思えたのですが、気のせいでしょうか。
片目だけではだめですか・
白内障の域に入ってきたという言い方から始まった医師の説明だったのに、どうしても手術しないといけない雰囲気に引き込まれた感がするのです。
今回の受診である程度のことは分かったので、これから熟慮を重ねて、仕事に支障がなくなった時に手術に踏み切ろうと思います。
でも、仕事辞めてから目を良くしてもあまり意味ないような気もしますけど。
一週間入院するのも今の仕事では到底無理だし、日帰りで手術しても何日も外来に行くのも大変です。
のんびり入院すれば目薬を差すのを忘れることもないし、ダイエットにもなると奥さんは入院を勧めます。
入院したらどうしても欲しいのが WiFi・
以前は病院内では携帯すら使えませんでしたが、今の病院内はWiFi飛んでいますか?
WiFiなかったら入院しません。
パソコンなくして一日ベッドに寝たままなんて想像できませんね。
でも、目の手術したのにPC使って目を酷使するのもやっぱりNGでしょうね。
さあ、どうする?
応援よろしくお願いします。
コメント