もう少しで今年も終わりです。
いろんなことがあった年でしたが、この歳まで生きてくるとこれが当たり前のことなのかな・
身内でも知人でも亡くなる人が多くなるし、そのうちに自分の番が回ってくる・
正月だって、桜だって、紅葉だって、まだ60回ほどしか経験していないのに。
オヤジはずっとサービス業でしたから、まともに正月らしくのんびりと過ごしたことがありません。
息子やお義母さんが居ても大晦日や元旦はシゴトに行くのが当たり前で、毎年辞めたいなあ・と思っているオヤジです。
まあ焦らなくてももうすぐクビが通告されるはずですからのんびりいきましょう。
さて、来年も行事が目白押しのようです。
母の 一周忌、義姉の 三回忌 が確定しているわけですが、他に葬儀等がなければいいのですが・
結婚 しそうな親族が二人いるので久しぶりに結婚式にも参加できそうです
出産 予定も一人、進学 祝いが一人・
なんか恐ろしい出費になりそうな年ですが、いままで我が家の息子に賜ったもののお返しに過ぎません。
もう確定しているのがもう一つ・
それは 有給休暇 の5連休取得ですでに7月に休めることが決まっています。
働き方改革 もありがたいことですが、あまりにも早く確定するのも困る・
息子のところに行こうと思っていますが、もし息子が出張とかでその日にいなければすべてがパーとなります。休みの変更は一切できません。
息子がいない所に行っても面白くないです。
ただの観光だったらもっと行きたいところあるし・
正月やお盆のように決定している休みに自分の計画を合わせる人がほとんどだと思いますが、オヤジは半年以上も先に確定している休みなんて初めてです。
都合が悪くても、他の日に休みたくてもその日には無条件で休まなくてはならないのです。
来年のことですから逆にどんなに忙しくなっても知らんぞ!
休みの変更を頼んできても絶対に変更してやらない・つもりです。
会社側が有給休暇をくれてやる・という高姿勢だからこんなことになるんです。
いつまでも成長しない企業が多いですね。
応援よろしくお願いします。
コメント