カナン のことを忘れてしまったわけではありませんが、記事にするほどのアクシデントもなくすっかりご無沙汰しています。
週1回の外出だけで満足してくれているようで、完全に 引きこもり犬 になっています。
先日2日続けて外出したときは疲れ切った様子で、こりゃだめだ・とこれからは連続して外出することはやめることにしました。
寂しいからと連れていくわけですが、案外ひとりでゆっくり寝ていられると大歓迎なのかもしれません。
でも、一人留守番させたときにはあきらかに仕返しと思われる行動をします。
トイレでないところでオシッコされたことは何度もありましたから、どっちなのでしょうね。本人に聞いてみたいものです。
1ヶ月ほど前のこと、カナンが婦人科系の病気を患い 出血 もあったので奥さんが病院へ連れて行ったところ、検査して見なければわからないというなんとも情けない診断でした。
数日後にいくと検査でもやっぱりわからないけれど薬を出しておくとのこと。
たぶん 膀胱炎・と奥さんの判断が正しいような気がする・
液体でも錠剤でもカナンに 薬 を飲ませるのはひと苦労なんです。
何度噛まれたことか・
オヤジの人差し指にかみついたまま宙に浮いたこともありました。
まるで釣られた魚みたいでした。
噛みぐせがあると指摘されるかもしれませんが、とにかくしつこくされるのが嫌いでほとんどがオヤジの行動に問題があるのです。
年寄りはしつこいんですよ。
でも、なんとか大好きな肉でくるんだり、かぼちゃに混ぜたり・・
徐々に出血も止まり、なにやりもカナンの食欲が回復してきたのにはビックリです。
ずっと食欲もなく歩くのもノロノロ、歳なのかそれとも運動不足なのかと心配していたのですが、今思うと本当に具合が悪くて苦しくたまらなかったのでしょう・
訴えることもできずに・
可哀想なことをしました。
そして、この診察以来サプリも止めました、肝臓 に負担がかかるそうですから。
家計にも 負担 がかかるサプリをやめてから食欲が増大したような気がします。
もっとカナンの気持ちをわかってあげられる飼い主になりたいものです。
2代目わんこなのに情けないですね。
コメント