※2011年7月11日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2019年8月05日に再度公開しました。
震災後3ヵ月の福島県・南相馬市での出来事です。
93歳のおばあさんが自ら命を絶ちました。
「私はお墓にひなんします ごめんなさい」
「またひなんするやうになったら老人はあしでまといになるから」
こんな言葉を書き残さねばならなくなったおばあさんのそれまでの人生が主に祝福されたものでありますように・・・
突然の大地震と原発事故に見舞われた福島県・・・自殺者数は震災前より約2割増加していると言います。
8年が過ぎてそろそろ風化しかけているような気配も感じます。廃炉 にすればすべて片付くものでもありませんし、広島・長崎のように原子力に 翻弄 されている日本だからこそ決断できることがあると思うのです。
福島原発事故 をうけて早々に脱原発を決定した ドイツ のように、何もわからない一般庶民でも喜び踊るようなスカッとすることができませんか・
話は変わりますが、真剣に議論していた 女性天皇 のことが秋篠宮家に 悠仁親王 が生まれた途端に雲か霧のように消えてしまったのも同じ感覚です。
素人が意見するな・と言われそうですが、女性天皇がなぜ悪い?
国家元首ではないけれど、女性総理大臣もまだいない、国会議長もいない・
台湾総統 も女性だし、欧米にはたくさんいます。それなのに日本だけ遅れていますね。 原発もすべて廃止、女性天皇も実現できるそんな国民が期待する政府であってほしいものです。
相馬市で亡くなられたおばあさんは日本政府に向かって言っている言葉だと思います。
老人はあしでまといになるから・
たくさんの報告の中から当時の菅直人首相はこの言葉を聞いたのでしょうか・
それとも全く聞いていなかった?
ダイエット報告は諸般の事情により中断します。
・・残念です。
コメント