一連のイベントも滞りなく終了して少しだけ気抜けした毎日を送っています。
これからの予定は昨年亡くなった兄嫁の 法事 と屋根に 雪止め を付けることぐらい・
10連休も普通に仕事ですし、令和 になっても何も変わらないはずです。
新元号 で騒々しい世の中の喧騒をニュースで見て感じて、勝手に賛同したり批判したり、あとはのんびり暮らして今年も終わります。
1/3が過ぎようとしているだけで今年を締めくくることができるには、なんて幸せなことなんでしょうね。それだけ日々穏やかに暮らせているということです。
義母も今まで住んでいた家・土地の処分についてもいろいろと手段を講じていたのですが、高齢と施設に入居していることからすべてを第三者に委ねることにしたようで、やっと肩の荷が下りたと本人もホッとしているようです。
不動産の売買にはいろいろと人間模様が渦巻くようで、金銭的なことや所有権のことなど身内であるからこそ起きるイザコザもたくさんあります。
仲がよかった兄弟が裁判まで起こした当事者も知っていますが、どんな事情があるにせよ傍から見たら みっともない のひと言で片づけられてしまいます。誰も同情なんかしてくれません。
それくらいなら後の自分の精神状態を考えるだけでも潔く引いた方がカッコいいです。
まさに義母がこれを実践したのかもしれません。
カッコいいですゥ・・
これから何も起きないことを祈るばかりです。
私もあとどのくらい勤めなければいけないのか・
いやどのくらい働かせてくれるのだろう?
少しでも長く働ければ蓄えも増えますが、60代で失職したままでは年金では足りず蓄えがどんどん減っていくのを黙ってみているしかありません。
完全にリタイアしてのんびり暮らすのも楽しみですが、先立つものがなくてはのんびりもできません。怯えながら暮らす老後にはしたくないですから・
30代、40代の頃にはまさか自分がここまで歳をとるとは、わかっていても想像できない世界でしたが、なんてことはない、ただの青年、中年、壮年の延長であって特別な感慨もなく高齢者の入り口に差し掛かったということです。
イチロー選手がよく使う 通過点 でしかないのです。
その通過点を楽しく暮らしていきたい・と思える境遇に感謝です。
🌟参加するからには上を目指したい・応援してください。
コメント