♫ 東京へはもう何度も行きましたね
君の住む美し都 ♫
2年振りに東京へ行って来ました。
一泊2日の短い旅行でしたが初老の私たちにはちょうどよく、ちょっと大きめのショルダーバッグだけを持って、飛行機の乗り降りで荷物を預けなくてもいいのが最高です。
折角のJALタッチ&ゴーが使えるのに荷物を預けては意味がないですからね。
2年前は義理の母も一緒だったので紙の予約票でしたが今回は奥さんもiPhoneに変えたのでスマホの予約票で手荷物検査場を通ることができました。
奥さんのひとこと、
カッコいい~!
初老の夫婦でもこれくらい朝飯前なんですよ。
今回はJALをつかったのですがやっぱり洗練されている感じがしていいですね。
事前に指定した席は通路を隔ていたので奥さんと会話がしにくいと思っていたのですが、前夜にもう一度トライしてみると連続した席がとれるではないですか!
何事も諦めずにやってみるもんですね。
自分で席を選べるので今のシステムはとてもありがたい・
東京行の飛行機の機内に入ると最初に目に付くのがクラスJの座席です。
追加料金1000円でグレードアップできるでのですが、帰りの便でこのクラスJに変更してみようかなと思ったのも束の間、この1000円がもったいないとケチケチの神がささやくような気がして即撤回です。
ケチケチ人生でも 使うときは使う・ がモットーですが、この場合は二人で2000円払うほどの必要もないような気もして・
なにごとも経験することが大事と思っていても、たった1時間ちょっとの空の旅ですから一般席でも十分に満足できます。
あとで調べてみたら、購入した航空券の運賃によってこのクラスJの追加料金も変わるようです。どこかで安い航空券を購入することができた人はクラスJの追加料金も1000円ではないということです。
私たちも少しだけ安い航空券を購入していたのでクラスJに変更したら、いくらの追加料金だったのか考えただけでも恐ろしい気持ちになります。
だからやめておけばよかったのに~ と奥さんに叱られるところでした。
🌟参加するからには上を目指したい・応援してください。
コメント