先日の記事を言及してくださった奇特な方がいらっしゃいました。
サカイゴ優子さんのブログです。
サカイゴ優子さん、ありがとうございました。
さて、我が家の長年の課題にようやく一区切りがつきました。
紆余曲折を経て、一昨日義母の施設入所が無事に済み新しい生活を始めることができました。やっという感じですが、これからがもっと大変かもしれません。
身体的にはまだまだ元気で、今年90歳になるとはとても思えません。
娘である奥さんはやっぱりいろいろ複雑な思いがあるようですが、1人住んでいた寒い家と食事のことを考えれば最良の判断だったと思います。
きれいな部屋で新しい生活を始める義母も少しだけ心ウキウキしているように感じましたね。
小さな部屋ですが、静かで眺めも良く、穏やかに過ごすことが出来ることでしょう・
いままでは、寒いから ストーブを弱く点けたままで寝ればいいのに・ と言っても、 火をつけたまま寝ることは怖い・ と頑なに拒否してきた義母、朝晩は厳しい寒さの中で寝起きしていたわけです。
やっと目覚めても暖かい部屋に住むことができました。そしていつも温かい食事が提供されることで心配は全くなくなりました。
当然、夜間も安心です。いままでは週1回は必ず義母の家に行っていましたが、 いつも大丈夫かな?苦しんでいないかな? と思いながら玄関に入っていくのが常でした。
玄関に入ってびっくり、具合が悪くなっていて救急車を呼んだり、自家用車で病院に行ったことも何度かありました。
それももう心配いりません。本当にありがたいことです。
それと施設スタッフのみなさんがとても誠実そうで感心しています。
最初ですからみなさん優しく挨拶もしてくれるでしょう・
これから義母とスタッフのやり取りになりますから、そうそう優しくもしてもらえないと思いますが、少なくとも最近よく報道されているスタッフによる暴行、虐待はあり得ないと感じています。
私の父なんか逆に施設のスタッフに手をあげた人でした。いつも近くに住む私が呼び出されていました。 それも遠い昔の懐かしい一コマですが・
高齢者の転居は本当に大変なことだと思っています。
早く環境にも慣れて穏やかな暮らしができることを祈るばかりです。
🌟参加するからには上を目指したい・応援してください。