北海道も比較的暖かい日が続いています。このまま雪が少ない冬で終わってくれるといいのですが・
我が家では着られない衣装?がたくさんあります。
特に私の体型が大きく変わったためにいまは着られない服やジャンパー類がたくさんあるのですが、奥さんがその服を盛んにメルカリに出品してお小遣いと呼べないくらいの収入を得ています。
私の服だから私の収入では・と言いかけて口を噤んでしまう初老オヤジです。
いつか奥さんは工作上手と書いたことがありますが、これも奥さんの自作です。
題して カナンの水飲み器ホルダー ・なんてね。
床に置くとカナンが飲みにくそうだったので少しだけ高いところに・
もちろんこんな物売っているとは思いませんので、針金ハンガーを使って手品師のようにあっという間に作ってしまいました。
このケージの中には床暖完備のカナンの家もあって、夜はこれまた奥さん手作りの毛布で作った専用カバーでケージ全体を覆ってあげます。
暖房は消して寝るのでリビングも結構冷え込んできます。カナンは毛皮を着ているから大丈夫・と思われるかもしれませんが結構寒がりなんです。
ファンヒーターの前では背中が焼けると思うくらいぴったりくっついて長時間横になっていることもあります。そして身体が暑くなってくるとフローリングのお気に入りの場所に移動して身体を冷やします。
カナンが我が家にやってきてからずっとケージに取り付けられた給水ボトルから飲んでいたのですが、床に置いたお皿からは飲むことができなかったのには私たちも驚愕しました。
カナンは虚弱体質というか健康体とは言えない変わった子です。
鼻涙管が狭くなったり閉塞したりしているのか、涙がうまく鼻に流れていかないのでいつも目を拭いてあげなければいけません。一日に何回も・
奥さんが10回、私が1回くらいの比率でほとんど奥さんが拭いてあげています。
我が家には専属トリマーがいるのでトリミングには一度行ったことがありません。お風呂は私の担当で、それはそれは大事に嫌がらないようにやさしく洗ってあげます。
夫婦二人で大事に育てているカナンですが、虚弱体質でもなんとか先代犬のように15歳くらいまでは長生きしてほしいと思います。
それから・・しつこい私も悪いけど 手を噛まないでっ!
🌟参加するからには上を目指したい・応援してください。
コメント