北海道の中でも比較的暖かい函館ですが、一日中氷点下の真冬日はやっぱり寒いです。昨日の最低気温、同じ北海道でも日本一寒い町と言われている陸別町では-23.1℃まで冷え込んでいます。
今朝の函館は-5.9℃・、陸別町の皆様に笑われてしまいますね。
北海道生まれの初老の私でも-20℃超なんて経験したことありませんし、経験したくもありません。濡れたタオルを振り回して凍らせる・なんてことしたくもありません。
歳のせいか、年々寒さと暑さに弱くなっているような気がします。
若い頃はどんなに寒くても、スキーに行く時くらいしかズボンの下にタイツを穿いたりすることはなかったのですが、今は初冬になり始めたときにはもう穿かずにはいられなくなっています。
職場でも一日動いている仕事ならこれくらいの寒さは平気なのでしょうが、夜勤の時にはずっとデスクに座ったままでパソコンと睨めっこ・。
どんなに暖房を入れても天井付近ばかり暖まって、足元からじんじんと冷たくなってきます。
1月に入ればもっと厳しい寒さに襲われて凍え死にしそうになりますが、その頃にはファンヒーターを持ち込んで額から汗が吹き出すくらいに温まってやろうと思っています。
歳をとると暑さ・寒さを感じるセンサーが弱くなるようですね。
発汗などの体温を調節する機能が低下する・するそうで、お年寄りが熱中症にかかりやすいと言われるのはこのためです。
まだそこまで悪化しているとは思っていませんが、初老と呼ばれてもおかしくない私は持ち運びできる温度計・湿度計を職場に持参して温度管理をしています。
今自分のいるところの正確な温度・湿度がわかるのは、なんかうれしい・。
私が購入したのはこれです。
なかなか正確で重宝しています。
🌟参加するからには上を目指したい・応援してください。
コメント