いよいよ4月・・というより、四半期が終わりました。
つい先日、正月を迎えたような気がしていますが・・
この四半期、何をして、何をみていたのか・・
週5日は仕事して、時間があればTVを見て、パソコンして・・
なんか堕落した生活をしているように思われるかもしれませんね。
でも、私には充実した生活なのですよ。
数年前までは、経営者以外ではトップの立場で働いて、
それが当たり前のように思っていたのが、とうとうオーナーとも衝突・・
少しずつ精神を蝕まれてきたのはわかっていた・・
一度もリーダー的立場になったことがなければ悔しいし、情けないことでしょう・・
今は毎日の業務をこなし、翌日に持ち越す案件などほとんどない仕事・・
そんなのあるのか?・・なんて思われるかも。
気楽なもんです、責任はほとんどないのですから・
精神に異常をきたしていることが自覚できたから・・
もういい・・辞めよう・・
そう決断したことが間違っていなかった・と今は思っています。
田舎の経営者は無知すぎる・・社員は使い捨てにしか思っていないのですよ。
“福利厚生・・なんだそれ?”
“自分の都合で休むのは欠勤だっ!有給じゃないっ!”
・・・そんな感じなんですから、
あぁぁ・・イライラしてきたからやめよっ。
☆
東海大四・・・惜しかったですね。
ほんと残念でした。
でも、正直言ってまったくの想定外でした。
競馬でいうなら無印・・大穴ですね。
駒大苫小牧は夏の大会2連覇という偉業を成し遂げました。
そう、あのマー君です。
あの時は興奮しましたね。
仕事中にヤマダ電機の大画面テレビで観戦していましたよ。
春夏ともに駒大苫小牧以来、優勝旗は“白河の関”を越えていないのです。
北陸勢も初めての優勝とか・・
今回は新幹線の開業祝いということで、 “おめでとうございます!!”
☆
実母が高齢者向け住宅に引っ越しました。
いろいろ、擦った揉んだがありまして・・
1ヶ月が経ちましたが、環境の変化から体調を崩して、点滴を受けたり、
いつも何かを心配しているようで、
毎回のように“いいところにきてくれた・・”と。
早く順応してほしいと思うのですが、
いままでの人生で一人で暮らしたことがない実母・・
そうそう簡単に順応するわけもないのですが・・
私が忘れないためのキーワード・
通帳がないっ!
ではまた。