いよいよ函館も3月・・
当たり前だけどなんか嬉しい・・
そんなに厳しい冬だったわけでもないのに、
雪融けの進んだ泥だらけ、ホコリだらけの春がウレシイ・・
すべてがキレイな都会では雪が融けても
道路がホコリだらけになることはまずないでしょう・・
函館という街は、素晴らしい街であることは間違いないのですが、
それにしても道路事情があまりにもお粗末なのです。
やっぱり田舎なのでしょうね。
アスファルト舗装なのに凸凹だし・・
継ぎ接ぎ補修のせいでしょうね。
国際観光都市を宣言しているのだから、もうすこしどうにか・・・
ここは国道だ・・いや道道(北海道の道、県道と同じ)だとか市道だとか、
縄張り意識が強い?から事が進まない・・
除雪のことだけでも、それはそれは不思議な光景になるわけで・・
除雪が進んで路面が出ている道道を右折した途端、
圧雪でツルツル路面の国道に・・
国道のほうが放置されているのはなぜ?
事故ったら国のせいだからね!
☆
最近、時間があれば映画を観ている・・といってもTVですが・・
我が家はケーブルテレビを視聴しているので、
たくさんのチャンネルがあってとてもありがたい。
以前はWOWOWのドラマにハマっていたのですが、
最近は映画に、それもアメリカ映画がイチバンですね。
HD録画ができるようになったのも要因かな・・
奥さんはアメリカのドラマはほとんど観てしまったらしく、
再・再・再放送くらいをみているとか・・
WOWOWオンデマンドは同時に観ることはできませんが、端末3つまで視聴可能です。
先日、奥さんが夜中にスマホで観ようとしたら、“視聴できません”となったそうな・・
私は当然観ていませんから、あとは・・・
そう、東京にいる息子ですっ・・
早い者勝ちですから大変です。
それにしても凄い時代ですね、遠く離れても親子でチャンネル争いができるのですから・・
☆
2月は私の母のことでいろいろ考えさせられることばかりでした。
細かく話すと個人を特定できそうな気がするのでやめておきますが、
兄弟でもここまで考えが違うとは・・
親が生きているから、繋がっていられるのかも・・
兄弟でもそれぞれの家庭が一番で大事であって、
きっと母が亡くなったら命日くらいしか会わなくなっちゃうね。
私が母の気持ちを代弁したら、“振り出しに戻るだろう・・”と兄に言われ、
母には“母さんはもう大丈夫だから・・”と遮られる始末で・・。
今回の経緯を忘れないために記しておくことにする。
これですべてを思い出すことができるはず・・
キーワードは・・
殺される・・
来月も更新できるといいのですが・・・