昨日は暑かったですね、最高気温27.5℃の函館。
明日以降はいよいよ涼しくなるはず・・
今年の真夏日は3日だけ・・確定ですね。
☆
函館近海でのイカ漁が本格的になってきました。
連日、漁り火が朝まで灯っています。
少しだけ安くなったようですね。
☆
月曜日の新聞から・・
トラピスト修道院で「ローマへの道」が行われた・・とありました。
2年前にも書いたことありますが、一度も見たことないんです。
日曜日の日中のイベントはほとんど無理で・・・
今回で何回目なのでしょう?
最多の11団体560人が参加、3000人の観客で盛り上がったそうです。
高校や小中学校の吹奏楽部など・・
楽しそうですね。
ビルが立ち並ぶ街の中でなく、こんな山の中の道を音楽奏でながら行進するのですから。
小さな町のイベントに陸上自衛隊や北海道警察の音楽隊が協力してくれるのも凄いことだと思います。
これは以前私が撮った「ローマへの道」・・
来年こそ・・見てみたい。
すべての道はローマへ続く ・・・んです。
SECRET: 0
PASS: e6e461386951832353d66dfe1d1ed5f4
こんにちは~♪
「ローマへの道」というのが函館にあるんですか?
函館は国際都市の先駆けだから、クリスチャンの方が多いのはわかりますが、「ローマへの道」が存在することは知らなかったです。
イベントだとしても面白いですねσ(゚ー^*)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こちらは最低気温が27℃でした...
明日も同じくらいなようで、やれやれ感に包まれております。
生の魚介が苦手な私ですが、上等のイカだけは刺身で食べられます。
どうか豊漁で、その恩恵に与れますように!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まり姫さん
おはようございます。
「ローマへの道」は函館市内ではありません。
車で一時間ほどのお隣北斗市のはずれの三ツ石町というところです。
日本に二つしかない男子修道院のひとつ・・
函館から離れているせいか、市内の女子修道院に比べたら、観光客も少ないですね。
それが良くて1年に1回は行っています。
いつまでも続けてほしいイベントですね。
来年こそ行けますように・・。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Bipolarさん
おはようございます。
この夏、イカは満足に食べていません。
小ぶりなのに、4ハイで1000円とか、高かったですね。
今は遠ざかっていますが、釣りに夢中になっていた時は、ヤリイカ釣りにもいっていました。
たまに真イカも釣れるんですよ。
船ではなくて磯から・・
大漁は期待できませんが新鮮なイカが食べられました。
イカの手ごたえは凄い・・
そしてイカは透明なのです。
定年になったらまた始めようかと思っています。
SECRET: 0
PASS: 4077b68e90e982fa4d4c887090a789bc
(^.^)オヒサァー
22日 松前などに避難勧告などがあったようですね
そちらは大丈夫ですか?
車の運転やお仕事 お気をつけて頑張って下さい
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おらがだいちさん
こんにちは。
超お久しぶりですね・・(笑)
函館も時折強い雨が降っています。
今晩から明日にかけてもっと降るそうです。
何事もなければいいのですが・・
住んでいるところは氾濫するように川もありませんし、
すこしだけ高台なので洪水も心配ありません。
心配なのは火事、強風竜巻・・コワイです。
SECRET: 0
PASS: e6e461386951832353d66dfe1d1ed5f4
こんにちは~♪
松前にも避難勧告が出たそうですが、函館は大丈夫でしょうか。
ゲリラ豪雨が日本列島全域で暴れているようですね。
私の地方は竜巻注意報が発令中です(*^_^*)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まり姫さん
おはようございます。
我が家は洪水になることは100%ないので、
竜巻がいちばん怖いです。
今朝も激しい雨が降っていましたが、午後からは晴れるようです。
なんか日本中がどうかしてますね?