函館観光 真っ盛りのようです。
全国ニュースでも五稜郭の桜を取り上げていましたね。
毎日新聞にもトップで・・・
最高の春、桜、大型連休を迎えています。
支障になるような雨も降らずに・・・困ったもんです。
☆
江差は昔、ニシン漁で賑わった町・・・
北前船でたくさんの生活物資が運ばれてきて、江差からは海産物が主な荷でした。
栄華を極めた時代だったようです。
毎年7月に開催される「かもめ島まつり」で、
全長30mの〆縄がかけ替えられます。
かもめ島から市街地を望みます。
右手に旧江戸幕府軍艦「開陽丸」が見えます。
もちろん実物大で復元された船ですが、展示品は海底から引き揚げられた貴重な物ばかり・・
オレンジ色の屋根は青少年センターとしての施設でもあります。
かもめの道の帰り、海を覗き込むと、いるではないですかっ、ウニが!
デジタルズーム最大で撮ったのですが・・・わかりますか?
江差に行ったときは必ずこのお店です。
今まで食べたことがなかった「ニシン親子重」をいただきました。
ニシンとレンコンと数の子もたっぷり・・甘めのたれがとてもいいです。
つゆだく・・って感じです。
いままでもあったのに気が付かなかったのか・・それとも新作なのか・・
980円だったかな?
右側中央の小鉢に入ったものは・・・忘れました。
せんべいとして食べてもよし、お吸い物に入れてもよし・・とのこと。
私はお吸い物に入れました。
奥さんのスマホで撮ってもらったのですが、
天気も曇り、店内も暗かったので、イマイチでしたね。
でも、記録としてアップしておくことにします。
江差の旅はまだまだ続く・・・・ってか。
コメント
SECRET: 0
PASS: e6e461386951832353d66dfe1d1ed5f4
こんばんは~♪
慰霊祭まで桜は見られそうもないですね^^
五稜郭の記事を書こうと思ったけど、桜で満開の写真が手に入らなくて~・・・・残念。
先日和食の店に行ったとき、にしんそばがありましたよ。
にしんはロシア産だそうです(笑)
北海道産はもうほとんど捕れないのでしょうか。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まり姫さん
おはようございます。
昨日あたりから桜が散り始めましたよ。
桜吹雪もいいかもしれませんね。
五稜郭公園、今日行ってみようと思っています。
今年の函館は本当に最高の桜、最高の連休でした。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
うにーっ!
昔、尻屋崎灯台の下にある食堂で頼んだウニ丼が2500円だったことを今でも忘れられずにいます。
(20年くらい前の値段で、です)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Bipolerさん
おはようございます。
子供の頃、住んでいた漁師町では、
海水浴に行って、自分でウニ獲って、火を焚いて、焼きウニを食べたもんですが・・
いまは密漁になってしまう、嫌な時代ですね。
ウニでもピンキリですから、2500円が高いのか安いのか・・
私は中身より、2500円と値段で手を出さないと思います。
いや、手を出せない・・