今日で3年・・
比較的被害の少なかった函館でもかなり揺れました。
駐車場のすべての車が一斉に揺れているのが不気味でしたね。
津波が押し寄せる映像をTVが映し出しているのに、
その時、職場では何もなかったかのように定例の会議が行われていました。
会議どころじゃないでしょ・・って一人怒っていましたよ。
津波とは関係ないのですが、それから一ヶ月もしないで父が亡くなって・・・
忘れられない2011年の春でした。
☆
しかし、よく降るものです。
一昨日の夕方に30㎝近い降雪がありましたが、
前日分と合わせて結構な積雪となっています。
黒く汚れた街が、真っ白な雪で綺麗になりました。
満開の桜に似ていますね。
☆
JR北海道のニュースは相変わらず続いています。
現社長と会長は更迭され、JR北海道ホテルズ社長が抜擢されました。
会長にはJR東日本の元常務、日本鉄道施設協会会長が就任。
JR東日本の技術系の幹部社員も続々出向されているようで、ありがたいやら、情けないやら・・
⇓全ての事故、不祥事がこの事故に総括されるように思います。
衝突事故でもないのにあり得ません。
1名の犠牲者も出なかったのは奇跡です。
yahoo画像で検索、お借りしています。
函館線の森―大沼駅間の木製の枕木交換工事を
JR東日本のグループ会社に発注するそうです。
JR北海道グループ外には初めての外注となるらしい・・
新幹線は本当に大丈夫でしょうか?
すべて東日本にお願いしたほうがいいのでは・・
いつかJR北海道が東日本に合併されるかもしれない。
JR東日本函館支社、札幌支社・・・なんてね。
そのほうが安心感はあるけど・・
コメント
SECRET: 0
PASS: e6e461386951832353d66dfe1d1ed5f4
こんにちは~♪
JR北海道は人を減らしすぎたようですね。
西日本も同じように人減らしをしすぎて大事故を起こしてしまいました。
いちばん儲けている東海はそれほど減らしていません。
もっとも一番利用率の高い東海道新幹線を持っているから当然かもしれませんが、寒いところでも枕木はコンクリート製に切り替えてしまいました。
在来線の赤字路線は廃止か第三セクターに売っちゃいましたからね~
北海道はその点いちばん不利じゃないでしょうか。
東日本に身売りしたら廃線になる鉄道が大幅に増えるでしょうね^^
JR北海道を立て直すには一度国有化した方が早いと思いますよ(*^^)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まり姫さん
おはようございます。
函館近郊を走っている各駅停車、ディーゼル車1両ですが、
数名しか乗っていないのをよく見かけます。
定員の10%も乗っていないような特急も・・・
こんな状態で経営が成り立つのか不思議に思っていました。
鉄道だけでは難しいので、他業種の道を模索・・
比較的好調なホテル部門の経営者をトップに持ってきたのでしょうね。
今回の人事も閣議決定ですからすでに国営のようなもの・・
前、元社長や会長も東大卒ばかり・・・
だからダメというわけではないのですが、他の大学卒もまた違う考えを持っているかもしれないのに・・
底辺で暮らしている私たちにはわからないことのようです。
SECRET: 0
PASS: 4077b68e90e982fa4d4c887090a789bc
(^^♪コンバンワ
こちらは何とか収まりました
日中 溶けるので
そのこら辺汚いス (ーー;)
うーーーン?
なんと言ったら良いやら・・・
・・・サービス業ってこと まったく思っていないような
競争力がないのでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おらがだいちさん
おはようございます。
昨夜からまた少しだけですが雪が降りました。
3~4㎝くらい・・・
もう見たくないですね。
白や灰色の景色に飽き飽きしました。
淡い緑色が待ち遠しい・・。
桜色もいいですね。
JRが民営化されたときに、北海道が独立するのに無理があったのでしょう・・
業績優秀な路線はひとつもない過疎路線ばかりですから・・
新幹線の札幌までの開業もいつになるのか・・
採算がとれるものがなにもない・・・
やっぱり国営化ですかね。
SECRET: 0
PASS: e6e461386951832353d66dfe1d1ed5f4
大坂行き、お気をつけて楽しんできてくださいね~
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まり姫さん
おほようございます。
気をつけて行って来ます。
2泊でも夕方着いて午前には帰途につくのであっという間でしょうね。
どこに行っても初めてのところばかりです。
飛行機が飛ばなかったりアクシデントがなといいのですが・・