今朝も-7.2℃まで冷え込んだ函館です。
確実に雪融けは進んでいるので、少しくらいの寒波は許してあげましょう・・
この朝は函館山が朝陽に赤く染まっていたのですが、
こうして画像でみると、どうってことないですね。
アップするのが少し恥ずかしいけど、ほかにないし・・
☆
函館元町にある「旧函館区公会堂」です。
例年のように今年も“ハイカラ衣装館”がオープンしました。
このニュースを聞くと、函館の観光シーズン到来を実感しますね。
衣装1回(20分)1000円、ヘアーメイク1回1000円です。
他に公会堂の入館料が必要ですが、若い女性には人気のようですよ。
ぜひ、ホームページもご覧ください。
時代を先駆けた街だったのに、今は・・・・・
田舎。
SECRET: 0
PASS: e6e461386951832353d66dfe1d1ed5f4
こんにちは~♪
公会堂素敵な建物ですね~
苫小牧行きのフェリーを全部函館行に変更させたら、少しは観光客も戻るようにも思うのですが(*^^)
こんな素敵な建物や素晴らしい夜景が見られる函館がさびれるのは寂しいですね。
蝦夷共和国になっていればよかったかも^^
SECRET: 0
PASS: 4077b68e90e982fa4d4c887090a789bc
(^^♪コンバンチ
そこで、問題 クェスチョン
臥牛山 頭はどっち?
当時、千歳町でしたから
大門 松風町は遊び場でした
今でも覚えているのは、夕方以降でも
ひときわ明るかった函館ドック!
にぎわっていましたねぇ~
観光も良いけれど
もっと、函館の歴史に皆さんが興味もってくれればいいなぁ~♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まり姫さん
おはようございます。
函館のフェリーは青森ばかりで遠距離の航路はないんです。
昔の箱館は北国の良港でしたから、開国の地にもなって繁栄もしたと思うのですが、
現代は地理的には不利な街です。
北海道各地を回るコンサートでも、函館では開催されないこともしばしば・・
道都・札幌からはあまりにも函館は遠すぎます。
北海道新幹線ができても、やっぱり東京からは飛行機でしょうね。
蝦夷共和国ができていたら、今頃ウクライナと同じ運命かも・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おらがだいちさん
おはようございます。
頭?・・・考えたことありませんでした。
左・・だと思います。
ほとんどが開国以降の歴史ですから、わかりやすいと思いますね。
観光に歴史的興味が加われば何倍も面白くなるのに・・
・・という私も東京に住んでいたころは何も興味なく、
今思えばもったいないことをしたと悔やんでいます。
たくさんいろんな所に行ってみればよかった・と。
函館もまだまだ知らないところ、あるかもしれません。
函館検定受けてみたいものです。