今日はプラスの気温で雨予報が出ている函館です。
レンズが汚れているわけではありません。
煙のようでもありますが、湯気です。
せっかくの日出が霞んでしまっています・・・なんてね
☆
函館市の人口減少が止まりません。
昨年1年間の減少数は2966人・・
12月末の人口は27万4485人で、ピーク時(1980年34万5千人)の20%強も減少しています。
函館観光フォトライブラリより
出生数よりも死亡数、転入よりも転出が多くなっているわけで、
大都市への進学や就職の動きが加速されているのでしょう・・
Wikipediaよりお借りしました。
住んでみたい街に選ばれたこともある函館ですが、
仕事は少なく、賃金も低く、不景気の象徴のような地方都市・・
我が家の息子にも“絶対帰ってくるな・”ときつく言ってあるほどです。
私は帰ってきましたけどね・・Uターン組、昔の話です。
よそ者を受け入れない面もあるような気もします。
交通ルールは最悪だし・・・
人のこと言えませんが・・
なんとか函館市がもう一度、北海道第2の都市に返り咲くことができるような政策を期待したい・・
名実ともに全国に自慢できる街になってもらいたい。