昨日の朝、うっすらと雪が降っただけの函館・・
ホワイトイブにはならなかったようですね。
今朝の最低気温は-5.5℃・・寒かったです。
☆
クリスマスでもいつもと同じ朝がやってきます。
☆
卵の穴あけ器のリベンジのつもり・・でもないのですが、
またまた奥さんが見つけた優れものを紹介します。
警備会社のALSOKが販売している防犯グッズです。
これは実用的ですね。
警備会社のステッカーは効果あるそうですね。
偽造して窓に貼る家もあるみたい・・。
このALSOKのロゴ側を窓の外に剥けて貼ります。
一度貼ったらなかなかとれないそうです。
無理に剥がそうとするとガラスが破損すると書いてありました。
両方開きの窓用です。
北国では、寒くなってくると屋外の灯油タンクからの抜き取り事件が多発します。
我が家のタンクは窓のすぐ前にあるので、そこで威力を発揮してもらおうと・・・
屋外タンクは容量が480㍑、現在の価格で約5万円にもなります。
抜き取り防止のグッズもたくさん販売されているのですが、
タンクの型式が古すぎるせいか、どれも規格に合いません。
このグッズは最後の手段、
このALSOKの抑止効果に期待しましょう。
SECRET: 0
PASS: e6e461386951832353d66dfe1d1ed5f4
こんばんは~♪
防犯グッズにこんなものがあるんですか(笑)
灯油の抜き取りは私の地方でもよくおこりますよ^^
今年はとくに高いからこの先が心配ですね。
SECRET: 0
PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
おはようございます[絵文字:v-222][絵文字:v-16]
“北国では、寒くなってくると屋外の灯油タンクからの抜き取り事件が多発します。”
こういう事が起きるんですね。。。
初めて知りました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まり姫さん
おはようございます。
ほんと心配なんです。
以前、玄関前の道路の縁石との段差を解消するグッズを盗まれたことが・・・
ホームセンターで買った4枚のうち1枚が無くなっていたのです。
ショックでしたね。
我が家は大丈夫という絶対的な保証はありません。
出きるだけの自衛をしなければと思っています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Paganiniさん
こんにちは。
抜き取りは結構頻繁に起きています。
我が家は住宅街なので夜遅くなると人通りも無くなり怖いです。
タンクを満タンにしていなければ被害額も少なくてすむかもしれませんが、
何度も購入するのも面倒ですし・・
盗まれるのは我慢できるとしても、その際に灯油を撒き散らしていかれたら大変です。
家を焼けれたらと思うと、絶対阻止しなければいけません。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
灯油の抜き取り事件・・・
はじめて知りました
480ℓのタンクですか~
考えられないですね
こちらでは20ℓ缶に一回づつ購入です
480ℓでどのくらいもつのですか
ALSOK必要ですよね
シールだけでも欲しいな~
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
nomagonさん
おはようございます。
このタンクは給湯ボイラーとリビングの大型ストーブに供給されているのですが、
年に3~4回ほど満タンにしていると思います。
半分くらい残っていても、灯油の値段が下がったときに満タンにするようにしています。
・なので抜き取りは怖いです。
油量計を細工していつもガス欠寸前にしておけばいいかもしれませんね。
今年は2台のポータブルストーブを駆使していて、大型のストーブはまだ使っていません。