11月の大雪、函館ではこんな感じでした。
運転中にデジカメ連写です・・
根雪にはならないでしょうから、クリスマス頃までは雪はいらない・・
☆
最近、我が家はDIYに凝っています。
・というか、やらざるをえない状況なのかもしれません。
キッチンライトがあまりにも古いせいか、なかなか点灯しなかったので思い切って交換しました。
直結電源だったのをコンセント式に・・
壁のスイッチも大きく押しやすいものに交換です。
これは100円ショップのSeriaで購入しました。
便利な時代です。
これは奥さんの趣味です。
うしろに写っている絵は我が家で唯一の代価を支払った絵なんですよ。
詳細は不明です・・いつか「なんでも鑑定団」に見てもらうつもりです・・なんてね。
休みの日、キッチンの床のクッションフロアも張り替えました。
よく見ると汚れが目立ちますね。
我が家には立派なシェルターがあります。
別名「むろ」ともいいますが・・・
奥さんがネットで購入していたクッションフロアです。
スッキリしていていい色です。
カナンも気に入ってくれたようですが、
カナンの食事が大変になりました。
トレイを用意してきれいに食べてもらわないと・・
髪の毛も良く目立ちます・・・
コメント
SECRET: 0
PASS: e6e461386951832353d66dfe1d1ed5f4
こんばんは~♪
ブログ更新されたらいきなり雪景色、別世界になりましたね。
函館でこんなに降るのなら内陸はすごいことになっているんでしょうね~
お部屋の模様が変わるのはいいですね。
やはり冬は暖色系がいいと思います(見た目だけでも暖かいから)
私んちは4日前からストーブガンガンです(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まり姫さん
おはようございます。
別世界になったと思ったら、もうすっかり融けて元に戻っちゃいました。
今回、札幌はあまり降らなかったようですね。
雪が降る前はなんとなく怖かった車の運転も、
1~2時間も運転したらもう平気です。
あとは過信しないことですね。
我が家はファンヒーターなど小型ストーブ2台でいまのところ大丈夫です。
食事の時はキッチンのファンヒーター、居間でテレビを見る時も小型ストーブ・・
とにかく自分たちがいる部屋しか暖めません。
意外と石油も節約できるかもしれません。
このまま冬を過ごせたらいいですね・・
(そんなわけないか・)
SECRET: 0
PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
おはようございます[絵文字:v-221][絵文字:v-16]
雪降りましたね~。。。
実家もそうでした・・・
タカシくんは大工さん?するのですね。。。いいな・・・
我が家の黒一点に頼むと、修理ではなく全て壊してしまうので、私[絵文字:v-16]がほぼします(笑)
昨日は北海道のざんぎを食べましたよ~!
まんずまんず、旨かったわ~~!^^v
へばね~^^
更新・・・やっぱりいいわ[絵文字:v-218]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
paganiniさん
こんにちは。
先ほど、下北で震度4の地震がありましたね。
函館も少し揺れました。
なんか嫌な感じがします、大きな地震が来なければいいのですが・・
ザンギですか・・
あまり函館では、いや我が家では馴染みがないのです。
味付けしてから云々・あるようですが、
ザンギと呼ぶこともありません。
道央、道東では一般化しているようですが・・
から揚げは大好きですよ。
先日、セブンイレブンのから揚げバーガーをたべました・[絵文字:v-411]
ほどほどに更新していきますね。
そしたねえ~