最低気温は確実に一ケタになってきた函館です。
氷点下になるのももうすぐですね。
☆
いつも散歩場所に行って見ると見慣れないものが・・・
「七飯町防災倉庫」と書いてありました。
どんなものが備蓄されているのか興味津々・・・
水や毛布にしては小さすぎる気がします。
食糧にしてもやっぱり小さい・・
カナンも気になるようで夢中で調査しています。
同じ場所にある「おんこ」の木・・「いちい」ともいいますね。
むかし、むかし、子供の頃、この赤い実?を食べていました・・びっくりですね。
子供のことですから、みんなで“ウ〇コの木っ!”とか言って
大爆笑していたのを思い出します。
下品なネタで申し訳ありません・・・
ランキング参加しています。
のちほど訪問させていただきます。ぜひことづても・・
SECRET: 0
PASS: e6e461386951832353d66dfe1d1ed5f4
こんばんは~♪
いちいの木は高山市指定の木になってますよ^^
一刀彫にも使われてます。
北海道にあるとは知らなかったですね~
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まり姫さん
いちいの木は沖縄以外、全国に分布しているようです。
函館市の花はツツジなんですが、ツツジは花なんですね・・
では、函館市の魚はなんでしょう?
もちろんイカですが、これも魚?