昨日(火曜日)は最高気温も25.9℃と過ごしやすかった函館です。
外出していても汗をかくこともなく快適でした。
今日も涼しいそう・・・。
☆
先週、新駅視察?・の帰りに北斗市「八郎沼公園」へ行ってきました。
スイレンの花が綺麗に咲いているというニュースがあったので・・
一部橋の架け替え工事をしているようですが、休憩中なのか静かでした。
植物を撮るのはあまり得意ではありません・・何が得意?
いつもはオフにしているデジタルズームを限界まで・・
なんかカラーコピーのようですね。
遠景でこんな感じの公園です。
ここは明治時代に北海道開拓使の役人が牛の水飲み場として整備したのがはじまり・・
大正時代に灌漑用と鯉の養殖のため現在の大きさに拡張された人口湖なんです。
その人物が中村長八郎さんなる人物で
その名にちなんで「八郎沼」と呼ばれるようになったそうです。
一人では渡れない・・途中で断念して引き返すカナンです。
帰る頃には工事再開のようで、鳥も魚もビックリしていることでしょう。
山の中の総合公園なのですが、パークゴルフ場も整備されていて、
とても静かないいところ・・一年に一度は訪れています。
ランキング参加しています。
コメント
SECRET: 0
PASS: e6e461386951832353d66dfe1d1ed5f4
こんにちは~♪
25℃ですか!!
羨ましいですね~^_^;
こちらは37℃オーバーです。
これで猛暑日が5日目ですガック―――(っω`- )―――リ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ちょっと一人では渡れない雰囲気ですよね、この橋。
後ろ足あたりに少し、カナンさんの残念さが現れているような気もいたします。
沼と湖の違いを(今では)思い出せなくなっていることに気づいた私でした。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは~
函館って、
先進的だったことがわかりますよね。
人工的に作って、
効率を上げるなんて、
よく考えています。
でも、途中で帰ってくる、
カナンくん、
可愛いですね(^^)
SECRET: 0
PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
タカシクン^^
おはようございま~す[絵文字:v-222][絵文字:v-16]
猛暑の東京です。。。
今朝も蒸し暑さマックス![絵文字:v-15]
涼しげな風景で癒されました。
蓮の花。。。好きです。
実家の庭にある池には白い蓮が咲きます。。。
へばね~^^
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まり姫さん
こんにちは。
大丈夫ですか?猛暑日が5日連続・?
まだまだこれからなのに・・
道産子ならみんなダウンしてしまいますね。
今日も函館は24℃止まりのようです。
扇風機で対応できていますのでいい感じです。
くれぐれも熱中症気をつけてくださいね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Bipolarさん
こんにちは。
カナンは途中まで行ったのですが、私のほうが落ちるんじゃないか・・と
心配になり声をかけてしまいました。
カナンも我に返ったようで慌てて戻ってきた次第です。
沼と湖の違い・・
私も書いているときに、沼なのに人口湖?・と疑問に思ったのですが、
あえて調べたりしませんでした・[絵文字:v-435]
Bipolarさんは思い出せない・・
私はもともと知らない・・
この違いは情けないです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Paganiniさん
こんにちは。
東京も暑そうですね。
まだまだマックスでなかったりして・・
山梨で39℃オーバーですから東京も・・
猛暑の東京で暮らす息子も
函館離れて10年以上ですから、肉体はもう東京人の体になっているんでしょうね。
私たちがいま東京に行ったら、すぐさまダウンしてしまうかも・・
白い蓮の花が咲く池がある庭・・がある実家、スゴイです。
そしたらね・・熱中症気をつけねばだめっしょ!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
flowerhさん
こんにちは。
北海道のなかでは特にイチバンというものは多いですね。
日本で最初・・というものも結構あります。
歴史的にみても江戸後期からさまざまなシーンで登場してくる街が
なんとなく自慢でもありました。
いまでは北海道第3位の人口しかいません。残念です。
地理的にみてもこれからさらに発展しそうな根拠はありません。
なんとか北海道新幹線が起爆剤になってくれるといいと思います。