最高気温は朝の8時半頃、それも17.6℃とちょっと寒い函館です。
明日まで寒い予報が出ています。
☆
休みの日、やっと市立函館博物館にいくことができました。
今まで借り物だった画像・・コレは自前です。
借り物のほうがいいのは当たり前です・・。
当然、館内は撮影禁止・・
収集できた資料はこれくらいです。
とても興味深く面白かったですね。
展示コーナーで見始めてすぐに、新島襄の「遺髪」です。
凄い・・しばし動けませんでしたね。
次には同志社英学校創立時のこと・・
この辺りで、あれ?・・なんか?
そうです・・順路[emoji:v-160]が示されていなかったので逆から見ていたようです。
それでもそのまま時代を遡ってみていきます。
頑固ですね・・。
↓は今も保存されている函館博物館1号・・
そして2号・・・
どちらとも北海道有形文化財に指定されています。
ランキング参加しています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
北海道はどこも寒いようですねー札幌も気温19度が最高気温ですからねー^^
函館には歴史が古いだけあり良い場所が多く良いですねー。札幌にも「芸術の森」や「森林公園」がありますが郊外すぎて行くのに厄介なのですねー。
今をときめく八重と新島譲の歴史には今度行った時にはぜひ見てみたいと思います。函館は昔から小樽とともに大好きな町です。湊が好きなんですね^^。今後ともよろしく発信されます事を願って応援させて頂きます。☆!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
タカシクンさん、こんばんはnomagonです
横浜にも横浜歴史資料館があります
歴史っておもしろいですよね
函館も横浜も共通するところが多くありますね
いつか函館にいく機会があれば
タカシクンさんが紹介してくれた場所に
行ってみたいですね
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
荒野鷹虎さん
こんにちは。
札幌のような大都会の「芸術の森」などは
きっと樹木まで洗練されているんでしょうね。
函館は田舎だから・というコンプレックスでしょうか・・
どうも私のコメントまで卑屈になっているような・・
もっと自信を持っていいはずの街なんですが・・
長年サービス業に就いていたせいか、
良いところばかりじゃない・むしろ悪いところが多すぎる気がします。
でも、来てくださいね。
風景だけ?・・はいいものばかりですから。
これからもよろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
nomagonさん
こんにちは。
私が東京で働いていたころは20代半ばまででした。
週一くらいで横浜にも行っていましたが、
歴史には全く興味がなかったのが残念でなりません。
今くらいの興味があったら、もっと東京生活を満喫できたかもしれませんね。
住んでいた街の神社が歴史上重要な神社だったとか・・
国会を初めて見学したのもつい7~8年ほど前のことですからね。
住んでいるときは暇を持て余していたのに・・
笑っちゃいますね[絵文字:v-411]
日米修好通商条約で開港した両都市ですが、
昔の横浜村はいまや大都会に。
函館は・・そんなに変わらないかも・(笑)
ぜひお越しください。