今日も穏やかな一日でしたが、いよいよ明日から
気温も一気に上がってくるようです。
暑いのは嫌だなぁ・・(太っているから?)
☆
「恵山道立自然公園」の続きです。
ツツジもいいのですが、こちらの景観が好きです。
駐車場からみた活火山「恵山」です。
最近では江戸時代に水蒸気爆発があったようです。
まずは駐車場から・・
遊歩道がすぐ近くまで・・・
カナンも頑張って歩きます。
(速く来いと催促されているような・・)
久しぶりに動画に挑戦です・・。
ブレるというより揺れていますので眩暈がしそう・・
(無音です。)・・・なんと私がYouTubeのボリュームをオフにしていましたぁ[emoji:v-411]
やっぱり「賽の河原」がありました。
下り始めるとすぐ、絶景ポイントがあります。
ツツジだけで帰るのはちょっともったいない・・。
車でお越しのかたは是非、この溶岩ドームを見て下さい。
ランキング参加しています。
SECRET: 0
PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
タカシク~ン^^
おはようございま~す[絵文字:v-222][絵文字:v-16]
動画♪グー!ですよ~[絵文字:v-218]^^
BGMのチョイスも・・・[絵文字:v-218]
動画とっても楽しめましたよ~♪
また。。。
お願いしま~す^^
へばね~!^^
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
初めまして
いつも雄大の景色
楽しく拝見しております。
カンナちゃんも元気そうで
散歩楽しんでいるみたいで
可愛いですね。
又、来ますので宜しくお願いします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Paganiniさん
こんにちは。
東京はどんなに暑いことでしょう・・。
函館も夏日までもう少しです。
動画を編集するとき、PCの音は聞こえているので
どうしてBGMが入らないないのだろう?
何かやり方間違っている?・と試行錯誤しましたが断念。
とにかく無音でアップしたわけです。
Paganiniさんのコメントで、なにっ!・・BGMが出てる?
おかげ様でYoutubeのボリュームを下げていたのに気付きました。
自分でオフにしたつもりはないのですが・・[絵文字:v-414]
これからも頑張りますっ!・・(調子に乗るタイプです。)
そしたらね~[絵文字:v-422]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
mitamuさん
こんにちは。
いつもありがとうございます。
私はmitamuさんのブログへ伺っていますか?
ブログタイトルを聞けばすぐわかるのですが・・
函館発の何でもありのブログです。
地方から情報発信のつもりですがなかなか・・
どうかこれからもよろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS: dcadf2ef7df4e0527540cfa90d336b3e
こんにちは!
いやあ、綺麗で、雄大ですね!
以前、丁度今頃、北海道の南半分を巡ったことがあるのですが、本気で帰りたくなくなりましたからねえ
景色もいいし、時鮭やイカ、ウニ、イクラがとてもおいしくて…
なんだか行った気分になれました
また楽しみにしてます!
SECRET: 0
PASS: e6e461386951832353d66dfe1d1ed5f4
こんにちは~♪
函館に活火山があるとは知らなかったです。
ウィキで調べたら標高も低いのですね~
噴気をいつも出しているとすると何か怖い感じがします。
溶岩ドームが有名らしいですね( ^)o(^ )
動画の映像がとても素晴らしいです。
噴火しなければいいですね^^
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
omunaoさん
こんにちは。
北海道の南半分を周ったのですか・・すごいですね。
住んでいるといつでも行けるような気になって・・
知っているようでほとんど知らないし・・
季節的には、夏に向かうこれからがいいかもしれませんね。
空気が澄んでいる秋もいいのですが、
厳しい冬に向かうと思うと寂しくなります。
北海道らしい雄大な景色はやっぱり東か北でしょうか・・。
これからもよろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まり姫さん
こんにちは。
いい歳した?大人になるまでは活火山だとは知りませんでした。
行く機会もほとんどなかったですし、
恵山の東側の村と西側の町が境界線でもめていると、
新聞に出ていたのを覚えています。
東側の村は選挙の時には、いつも村を二分することになったそうです。
今ではどちらも函館市に合併・・
諍いもなくなって穏やかな暮らしができていると思います。