今日も暑くなく寒くなく、とても過ごしやすい1日でした。
明日まではこんな感じのようですが、いよいよ夏日がやってくる・・[emoji:v-381] [emoji:v-323]
☆
函館と青森のツインシティ連携の話題はたくさんあります。
日常的にも官・民ともに交流が盛んなようですね。
最初は・・・「青森ねぶた」が函館到着のニュースです。
以前にもお知らせした、今夏の函館港まつりに参加する青森ねぶたが早くも函館にやってきました。
青森市以外で初めて実施する「ねぶたの海上運行」と、翌日のパレードに参加します。
今回のねぶたは奥行き6メートル、高さ4・5メートルの中型ねぶた。
先日、福島県福島市で開かれた「東北六魂祭」に参加してきました。
この海上運行は見ものですね。
青森以外で行われたことのない伝統行事ですから、
函館市の失礼のない対応を期待します。
あとで知らなかった、気がつかなかった・とか無いように。
☆
もう一つのニュースは
HAC(北海道エアシステム)が8月から函館-青森県三沢線に就航するようです。
1日1往復・36人乗りですが、試験的に4ヶ月運行します。
7月に就航する札幌丘珠-三沢線の函館経由という位置づけらしいです。
札幌から乗る人はちょっと面倒かもしれませんが、
函館にとってはありがたい・・
函館からもどんどん利用したいものです。
ランキング参加しています。
コメント
SECRET: 0
PASS: e6e461386951832353d66dfe1d1ed5f4
こんにちは~♪
青森のねぶたが函館へ遠征ですか^^
「ねぶた」というのと「ねぷた」と呼ぶ場合の違いは何でしょうね~
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まり姫さん
おはようございます。
病院からは無事にお帰りになったようですね・・よかった。
私も詳しくはわかりませんが、
青森ねぶた(NEBUTA)に対して弘前ねぷた(NEPUTA)だったと思います。
この海上運行も観てみたいと思っているのですが、
さて仕事の都合は・・
休んじゃおう・・かな。