今日も穏やかな函館です。
最高気温は20℃にも届かず、暑すぎず爽やかな一日でした。
☆
今年も秀峰・北海道駒ケ岳の登山が解禁されました。
昨年秋の大沼と駒ケ岳・・
1998年から火山活動が活発化し入山規制が続いていた駒ケ岳・・。
最近は落ち着いた状態が続いていることから、
制限付きでの入山が可能になっていました。
2年前に行ったとき・・
制限付といっても6合目登山口で届出書を提出すること。
サイレンが聞こえたら直ちに下山すること・・・くらい。
10月末まで、午前9時~午後3時までですが、
6合目まで車で行くことができますので充分時間はあります。
ぜひ、行ってみてください。天気が良ければ絶景が待っています。
ランキング参加しています。
コメント
SECRET: 0
PASS: e6e461386951832353d66dfe1d1ed5f4
こんにちは~♪
北海道にも駒ヶ岳があるんですね^^
こちらにも同名の山がありますよ(笑)
夏寸前まで残雪がある登山家にはかなり有名な山です。
中央自動車道のサービスエリアにも名前がついているくらいです(*^^)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まり姫さん
おはようございます。
以前調べたことがあるんですが、結構各地にあるみたいです。
・・なので、ここの駒ヶ岳にも頭に「北海道」が付くようになったようです。
高校の遠足で登ったり、家族3人で麓の大沼湖畔から登ったこともあります。
麓からはきつかったぁ・・。
所要時間ははっきり覚えていませんが、
6合目駐車場からだと1時間もあれば登れるのでは・・無理かな?
足腰立たなくなる前にもう一度登ってみたいものです。
今週もはじまりましたね。
体調に気を付けて・・では。
SECRET: 0
PASS: 8d2321fb4d764d51b73b055e9c3dfe64
^^; ノボッタコトナイ
勇壮な駒ヶ岳のある風景は、大好きです。
でも・・・登ったことはアリマセン(T_T)
シンドそうですけど、山頂の昼食は格別でしょうね。
知りませんでした。
駒ヶ岳は、北海道ダケにある・・・と思っていましたヨ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おらがだいちさん
おはようございます。
駒ケ岳はまわりに高い山がないので、
絶景を見ることができます。
昔は噴火口(釜?)のほうまで降りていくことができたと思います。
もう少し山への興味と体力があれば
毎年でも登りたいのですが・・
寄る年波には勝てないのでしょうか?