あぁ・忙し~・・でも今日からが本番。
やっと春を感じるようになってきた函館です。
雪はまだたくさんありますが、ほとんどが真っ黒な雪山になっています。
街中が汚れていますが、目に見えないものに故郷を汚された人達に比べたら、
これくらい我慢しなければいけません。
☆
函館新聞社が発行している「函楽HAKORAKU」4月号が発行されました。
<画像をクリックするとデジタルブックが開きます>
今月の特集は「最上級A5ランク 絶品ブランド牛を堪能」です。
飛騨、近江、宮崎など美味しいお店を紹介しています。
でもどうして函館でブランド牛の特集を・・?
他の企画、「歓送迎会お薦め料理店」、
「自慢の1杯 この一皿」のように
飲食店の紹介がメインになってしまいましたね。
少し残念です。
でも、写真が本当にキレイなのでお料理はとても美味しく見えます。
特にラーメンは凄いです・・堪りません。
☆
私が大好きな記事が「絶景露天風呂」で、たった1ページですが、
今回は八雲町の「温泉旅館 銀婚湯」・・を紹介しています。
とても静かで、川のせせらぎ、小鳥のさえずりに
一日中耳を傾けていられるところです。
ランキング参加しています 。
のちほど訪問させていただきます。
コメント
SECRET: 0
PASS: e6e461386951832353d66dfe1d1ed5f4
こんにちは~♪
「函楽HAKORAKU」に私の故郷飛騨の飛騨牛がトップに出ているとはありがたいですね(*^^)
飛騨牛はとろけるようで美味しいですよ^^
高山だけじゃなくて飛騨地方ならどこでもいただけます。
でも函館で飛騨牛というのも変ですね(#^.^#)
SECRET: 0
PASS: 8d2321fb4d764d51b73b055e9c3dfe64
(^・^)ヤッホー!オイソガシソウデスネ
もう直ぐお彼岸!
段々とお昼の時間がのびていきますね。
う~ん・・・食べ物の記事もいいけど、オイラは函館近辺の記事がぁ~・・・・・
まあいっか! その分タカシクンさんのブログが楽しみになるからぁ~
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まり姫さん
遅くなりました・[絵文字:v-435]
絶対、変ですよね。
お店の紹介ならどんな料理でもかまいませんが、
函館の新聞社が発行するのですから、
ガイドブックに負けないくらいの函館らしさを出してほしいものです。
飲食店を紹介するフリーペーパーならいっぱいありますから・・
とろけるような飛騨牛・・食べたことあるかな?
食べてみたいものです。
まり姫さんが羨ましい・・
話は変わります。
つのだ☆ひろ・・大好きでしたよ。
歳が判ります・・[絵文字:v-406]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おらがだいちさん
忙しさから解放されてほっとしています。
これからの季節は函館も話題が多くなると思います。
特に今年はGLAY一色になりそうですね。
でも、いろんなイベントがあっても行くことができない。
自分でレポートしたものをアップできればいいのですが・・
休みの日は一週間の疲れを癒すことに専念してしまいがちです。
やっぱり歳なんでしょうね。
これからも、行って来たつもりで一生懸命アップしますね。