今朝の最低気温は-1.8℃と一気に緩んできた函館なのに、
明日の朝はまた厳しい冷え込みになろようです。
この時期に使われる「三寒四温」を繰り返し春になっていくのですね。
ちなみに気象学用語ではないそうです。
☆
先日、奥さんの叔父さんから毛蟹をいただきました。
義母経由でしたので、お礼も言えずに申し訳ありません。
大っきい毛蟹で、お店のタグがついた立派なものです。
ずっしり身が詰まってい
て重かったぁ・・・。
さて、解体作業は足の部分を奥さんが担当してくれました。
↓は解体した足の身です。
胴体?は私が担当・
甲羅をはずしたらカニ味噌がいっぱいでしたが、
ここまでくると写真のこともすっかり忘れてしまい、痛恨のエラーですね。
カニ味噌はもちろん奥さんが食べます。
上手な食べ方で惚れ惚れします。
脚の付け根部分もいっぱい身が詰まっているんです。
私はここが好きですね。
全部解体してから食べるのが私流・・
一気に口の中に放り込む・・最高でしたぁぁ。
そして少しだけ残した身で、翌朝奥さんが芙蓉蟹肉(かに玉)を作ってくれました。
蟹身がいっぱい入ったかに玉です、これも
オホーツク沿岸の町に住んでいる私の叔父からも送られてくることがあります。
こんな大きな毛蟹、北海道ならでは醍醐味です。
ランキング参加しています 。
のちほど訪問させていただきます。
SECRET: 0
PASS: e6e461386951832353d66dfe1d1ed5f4
こんにちは~♪
蟹って美味しいのでしょうね~
私はアレルギー体質で生まれてから一度も口にしたことがありません。
食べられる人が羨ましいです(^^;
SECRET: 0
PASS: 8d2321fb4d764d51b73b055e9c3dfe64
(^・^)コンバンハ
ブランド毛蟹、おいしそう~!
函館と言えば毛蟹と朝烏賊!
でも、昔は網に掛かると捨てていたそうです。(網が切れて、使い物にならないからだそうで)
なんとももったいない。
子供の頃、盆暮れにばぁちゃんちで頂いた事を思い出します。
なんと、こんな罰当たりのことを言っていたそうで・・・
「えぇ~ ばぁちゃん またケガニィ~」
罰が当たって、望んでも今は口に入ってきません!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まり姫さん
おはようございます。
アレルギーとは知らずにはしゃぎすぎました。
すみませんでした。
子供の頃、海のそばで育ったものですから、
毛蟹が100円とかで売られていたのを覚えています。
東京で暮らしていた時も、お土産に毛蟹を頼まれたことがあって
朝市に買いに行ってビックリ・・
もう、私の知っている庶民的な毛蟹ではなくなっていました。
それ以来、自慢ではありませんが自腹で買ったことはありません。
頂いたものだから美味しいのでしょう。
ちなみにウニはちっとも美味しいとは思いません。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おらがだいち さん
おはようございます。
お元気ですか?
ブログ拝見した限り、健康上は問題なさそうでなによりです。
設備に不具合があったようで大変でしたね。
PCはどうですか?
次回の更新がたのしみです。
私も漁師町に住んでいましたので、
毛蟹は結構頻繁に食べていたように思います。
ウニなんか普通に採っても怒られませんでしたよ。
あの時代は高級品ではなかったのでしょうね。
なので、朝市で何千円もするような毛蟹を
お金をだして買う気は全くありません。
SECRET: 0
PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
タカシクン♪
おはようございま~す[絵文字:v-16][絵文字:v-222]
大きな毛ガニですね~♪
お腹いっぱいになりましたでしょう^^
毛ガニ大好物です^^v
SECRET: 0
PASS: 8d2321fb4d764d51b73b055e9c3dfe64
(^・^)コンバンハ
私の体調はいたって健康そのものデス!
ご心配お掛けしております。
本日のドラブル・・・マイカーの右目バルブがまたしても切れました。
交換していると、なんと固定のスプリングがぁ~?
詳しくは、水曜日のブログで・・・
みなさん風邪などひかずにお元気でえ~ヽ(^。^)ノ失礼します
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Paganiniさん
こんにちは。
返信遅くなりました。
昨日はいろいろバタバタしまして、更新もできませんでした。
東京は寒そうですね。
風邪など引かれませんように、油断しないように気をつけましょう。
いつも行っているスーパーでも、毛蟹やズワイ・タラバなど売っているのですが
やっぱり買う気にはなりません。
蟹は頂戴して食べるものですね・・(なんのこっちゃ・・)
手が汚れるのを覚悟すれば、蟹は美味しく食べられます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おらがだいちさん
遅くなりました。
トラブル・・大変ですね。
でも、忙しいからこそ故障するといいほうに考えては・・。
お店も繁盛しているからこそ、いろんなものが故障するわけで・・
車も乗らなければ故障しませんし・・
それに元気ですからその対処もできているわけです。
水曜日のアップ、楽しみです。