最低気温が-12.0℃とますます厳しい寒さの函館でした。
でも、今晩は-1.0℃位まで上昇・・暖かい夜になりそうです。
☆
いよいよ明日6日からNHK大河ドラマ「八重の桜」が始まります。
清盛をやむなく断念したので、今回は期待大です。
同志社大学創設者の新島襄の妻である、旧姓「山本八重」が主人公です。
「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれているとか・・・
このドラマに期待するのは福島県と北海道・函館でしょう!
・・というわけで新島襄ゆかりの地を散策してきました。
風雪に耐えながら、訪れる人も少なくひっそりと建っていました・・・。
アップで見てみると、函館市と同志社が共同で建立しているのがわかります。
1864年7月17日の深夜に国禁を犯したのです。
なんとなく気になったので雪を落としてきましたが、
何も変わりませんでしたね。
徒歩5分ほど離れた函館ベイエリアに新島襄のモニュメントがあります。
(すべてクリックすると拡大します)
よく見ると耳あてをしているではないですか!
函館市内にはたくさんのモニュメントがあって
マフラー、帽子や服を着せてもらったりしているようです。
「八重の桜」・・ほんと楽しみです。
NHKさん、清盛の二の舞にならないようによろしくお願いします。
1日1回応援クリックお願いします ! !
のちほど訪問させていただきます。ぜひことづても・・
SECRET: 0
PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
おはようございま~す[絵文字:v-16][絵文字:v-222]
うちのじゃが夫さんはNHK大河ドラマが好きなので見ますよ~^^
※ランキングバナーが2個になって楽チンになりましたぁ~~!(笑)[絵文字:v-218]
へばね~[絵文字:v-16][絵文字:v-222]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Paganiniさん
こんにちは。
松山ケンイチ君がかわいそうで・・
好きな役者ですから、これからも頑張ってほしいものです。
綾瀬はるかさんも1年間どんな演技をするのか楽しみです。
よく知っている時代背景でよかったあ・・・
八重のことだから、新島襄が脱国した函館のことにはあまり触れないかも・・。
大河ドラマの影響でたくさんの観光客が押し寄せる・・
そんな一年になってほしいのですが・・。
福島・会津若松はことし大人気でしょうね。
これはいいことです!
したらね~
SECRET: 0
PASS: 03371b4e93a18850c43fa0950e39f903
(^・^)タダイマァー
明けましておめでとうございます。
本年も、何卒宜しくお願い申し上げます。
う~ん・・・清盛・・・だめでしたかぁ~?
私も松山ケンイチ君大好きです。
「けあらし」知らないけど、「海外渡航の地碑」はしってま~す。
ついでに、新島襄の「襄」は航海中にジョーという愛称で呼ばれていたからだそうです。
本当の名は「しめた」=「七五三太」 新島七五三太です。
(ばぁちゃんにおそわった、 耳にタコが出来るくらい)
今年の函館はきっとたくさんの観光客でいっぱいになります。
なぜならば、イベントが2つ増えるから・・・
1.GLAYの野外コンサート (ことしは、デビュー20周年にあたりますネ)
2.ねぶた海上航行 (いっかいきり)
タカシンクさん、奥さん、カナンchan、今年も楽しい・美味しい・かわいい情報、
ヨロシクお願いしま~ス。ヽ(^。^)ノ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おらがだいちさん
待ってましたぁ!
今年もよろしくお願いします。
清盛は半年くらい頑張って観ていたのですが、
都合で一回見られなかったときから、
張りつめた糸が切れたようにプッツリ・・・。
今回は幕末の不運な会津藩のことや
同志社設立のことにも関わってくるでしょうから、
とても楽しみなんです。
綾瀬はるかさんもいいですね。
「世界の中心で、愛を叫ぶ」のときより成長した姿が見たいものです。
今年の函館にどのくらい付いていけるのでしょうか?
なんとか食らいついていきたいと思います。
ただいまダイエット中のため、奥さんの料理をアップすることができません。
目標達成までしばしお待ちください。
あと一か月でなんとかしますから・・