昨日はやっぱり真冬日だったようです。
風がなかったせいか、そんなに寒くは感じませんでした。
今朝も-6.6℃・・そんなに低かった?
明日からちょっと高めの気温で推移するようです。
☆
12月になった途端、函館でもたくさんのことが始まりましたので、一気にご紹介しましょう。
●昨日(12/1)の午前中です。
野田佳彦首相が来函し、朝市を視察?してから街頭演説・・
3時間で函館を後にし、札幌へ向かったそうです。
大間原発のことには触れずじまい・・
12月16日が楽しみです。
●「はこだてクリスマスファンタジー2012」が開幕しました。
25日までの期間中、毎日18時に点灯式と花火が打ち上げられます。
今のところ行けそうもないので、いつもの借り物画像です。
<函館観光フォトライブラリより>
報道によると今年はもっと緑っぽいツリーのようです。
●湯の川温泉にある熱帯植物園で、毎年恒例のサル山に温泉がひかれました。
98匹のニホンザルが温泉を楽しんだそうです。
でも、風呂上りはどうするんでしょう?風邪ひかない?
一日中・・一冬中入ったり上がったりを繰り返すんでしょうか?
<函館観光フォトライブラリより>
以前見たときは、なんとか洗いのようにほとんどのサルが温泉に入っていました。
●JR北海道が、SLクリスマスファンタジー号を運行させています。
とくに画像は用意していませんが、
線路が近いので、昔聞いた汽笛がいまライブで聞こえてきます。
なんとも懐かしいですねぇ~
去年も書きましたが、なぜSLとクリスマスなのでしょう?
サンタも走る12月です~
1日1回応援クリックお願いします ! !
のちほど訪問させていただきます。ぜひことづても・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ご訪問 くださりありがとうございます。
SL 大好きなので
クリスマスファンタジー号に乗ってみたいです
また寄らせてくださいね。
ポチ2
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
トマトの夢3さん
おはようございます。
SL 大好きなんですね。
私は子供のころにSLを実際にみていた世代なので、とても懐かしいです。
SLを見て、苦しかった時代を思い出す年輩の人も多いでしょうね。
楽しい思い出だけではないような気がします。
SECRET: 0
PASS: 8d2321fb4d764d51b73b055e9c3dfe64
(^・^)コンバンハ
函館でクリスマス・イブを過ごしたことはない私にとって、タカシクンさんのブログは大変貴重です。
小中高、終業式は25日! それ以降でないと函館にいけないのです。
社会に出てから、サービス業なので12月は忙しく・・・
ロマンチックでしょうねぇ~。 一度体験したいものです。
ドラ焼きぃ-------------------------!
たべたい! やっぱりクリームより「あんこ」。「あんこ大国」 万歳!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おらがだいちさん
私もずっとサービス業でした。
ほんと大変ですよね。
世間の人が休んでいるときに働いて、
みんなが働いているときも必死に働いて・・
いつ休むんだ?・・ってことです。
日本のサービス業に対する偏見や低待遇も情けないというより見事です。
欧米とえらい違い・・・。
くれぐれも無理されませんように。