昨夜は雷と暴風雨で大荒れの函館でしたが、今は風もなく落ち着いています。
これからは気温が下がり続けるようでして、
最低気温が明日は-1℃、明後日は-5℃の予想です。
寒いべなぁ~
☆
先日、市役所に用事があって行ってきました。
近くに支所もあるのですが、函館山方面へ行ってみたくて本庁舎に・・・
待たされましたねえ~
係の人も不慣れなようで、おまけにPC?ソフト?の調子も悪く、
呼ばれては、もう少しお待ちください・・また呼ばれて、お待ちください。
待ってる間にちょっと撮ってみました。
カメラマンが悪いのか、なんかねえ~・・・
市役所をあとにして、函館国際ホテルでランチとシャレてみました。
チャペルが一般公開されていました・・(文化財みたい・・)
和食レストランで食事したのですが、あとはアップできません。
窓側に座れなかったし、写真も撮れなかった・・
そそくさと退散、今度はベイエリアへ・・
まもなく開幕する「クリスマスファンタジー2012」の巨大ツリーです。
夜になるとライトアップされ幻想的になるんですよ。
作業員の方3名が一生懸命最後の仕上げ作業をしていました。
年々、登るサンタさんが少なくなっているような気がします。
いつも言いますが、定期的に行きたくなる西部地区。
雪が降ると歩くのも大変ですが、白い函館・元町もいいものです。
みなさん、ぜひお越しください。
(観光大使かっ!・・)
1日1回応援クリックお願いします ! !
のちほど訪問させていただきます。ぜひことづても・・
コメント
SECRET: 0
PASS: 8d2321fb4d764d51b73b055e9c3dfe64
(^_^.)コンチ
タイノ即席めん「yumyum」・・・知らない。↓(ーー;)
住民基本台帳カード・・・持ってない。↓(ーー;)
おらがだいちは都会の大田舎者です。
金森倉庫のまわりは明るくて、すごいでしょうねぇ~!
札幌でもファクトリーでサンタさんが、壁ものぼってますヨ。
ところで、「カネモリ倉庫」?「カナモリ倉庫」?
TVとかでは「カネモリ倉庫」と言っていますが・・・・・
屋号に「カネ」がついてから、それでいいのか?
でも、「カナモリ」さんだったような・・・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
住基カードの実物って、初めて拝見しました。
こういうつくりなんですね...(びっくり)
東京も今日は最低8度、最高11度の予想らしいです。
そちらでは氷点下の季節、お風邪など召されませんよう。
(奥様・カナンさんも)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おらがだいちさん
おはようございます。
いやァ~、札幌は大都会です。
もう少しで200万人・・
なんたって政令指定都市ですから・・。
函館なんか30万人切って27万人になってしまいました。
たまに行くと私なんかビビってしまいますよ。
でも、ほんと車の運転しやすい街だと思います。
私たちは「カナモリ倉庫」と呼んでいますが、
「カネモリ」が正解だと思います。
金森倉庫に登るサンタは
最初20人くらいもいたように記憶しています。
サンタさんも不景気の風に煽られているんですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Bipolarさん
おはようございます。
写真入りの住基カードも作れるんですよね。
運転免許証やパスポートと同じ証明効果があるということです。
私のは写真がないので証明用には使えません。
5~6年前から確定申告・医療費控除の際に使っています。
PCでもできるのっていいですね。
ちなみに年末ジャンボもネットで買っちゃいました。
昔の所ジョージさんのコピー・・
「当たれば仕事が趣味になる」・・傑作ですね。
SECRET: 0
PASS: 1cf4f489f9d22b23d32ba173cb050f24
おはようございます!
忙しい年末御身体に御気を付けてお過ごし下さい!
SECRET: 0
PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
こんにちは~[絵文字:v-16][絵文字:v-222]
観光大使就任おめでと~んございま~す^^
お互いにこれで郷土の観光大使?!になったわけですから、
ガンガン!飛ばしていきませう(笑)
せばね~[絵文字:v-16][絵文字:v-222]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
トコさん
こんにちは。
明日の朝は寒くなりそうです。
-5℃の予想です。
お互い健康に気をつけましょう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Paganiniさん
こんにちは。
これだけ函館のこと宣伝している一般人はいない・・・なんてね。
観光大使は辞退しようかな・・
函館の悪口が書けなくなりますから。
いいところがいっぱいある函館ですが、
悪いところもそれなりにあります。
観光大使ではなくて、函館評論家でいきますか・・。
したらね。