函館を取り囲むようにそびえる山々が真っ白に雪化粧しています。
でも、市内にはまだ降っていない?
週間予報も氷点下の日はあるのですが、雨[emoji:v-279]ばかりです。
☆
寒くなってくると食べたくなるのが「ビーフシチュー」です。
今回はガスレンジで作ったようですが、
本格的に寒くなってきて、リビングのストーブでコトコト煮込むのが好きです。
直前に生クリームがないことに気付いたのですが、
だからといって、中止するような我が家ではありません。
クリームなんか無くても・・
私はオーソドックスに・・
ビーフシチューを思いっきり食べたいから・・
おかわりは・・?
肉も大きくて、ジャガイモもニンジンも一口では無理でした。
そして奥さんはスパゲッティと一緒に・・
(サムネイルで表示しています。クリックで拡大してください。)
これもいいですね。
いつものことなんですが、奥さんが自分と違う食べ方をしていると、
羨ましくなってくるんです。
たとえば・・・
私が味噌ラーメンに決めたあと、奥さんが塩ラーメンにしたとします。
すると私は「やっぱり塩ラーメンにするっ」となるわけです・・・
優柔不断なやつだとお思いでしょうね。
そのとおり、情けないやつなんですっ!
1日1回応援クリックお願いします ! !
のちほど訪問させていただきます。ぜひことづても・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おきてがみより失礼します。
うまそうっすね^^
ビーフシチュー全然くってないから食いたくなりました~w
SECRET: 1
PASS: 4e05a152372f15c3018384151c74640a
初めまして、とき と申します。
カナンさんがやって来た頃から拝見させて頂いています。
ビーフシチューすごく美味しそうです〜
>リビングのストーブでコトコト煮込む
北海道では普通の事なのでしょうか?
関西と東京でしか過ごしていないので、見た事がありません。
冬を感じられる素敵な光景ですね*
今後もちょこちょこお邪魔させてもらいます。
カナンさんの可愛い写真を期待しています♪
よろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
こんばんは~[絵文字:v-16][絵文字:v-222]
自分の食べているものよりも、他の方が食べているのが美味しそうに感じます^^
タカシクンだけではないと思いますけど~~♪^^
生クリームは入れない方が・・・ぷぷっ
奥様のパスタと一緒というのは美味しそうです[絵文字:v-218]
で・・・
タカシクンはご飯?パン?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
アフィリ息子 さん
おはようございます。
アフィリ・・むずかしいです。
きっと、月収**万円もあるんでしょうね・・
まあ、私の場合はちょっとブログに便乗しているだけですが・・
9月分で500円くらいありました。
それだけでヤッホー・・です。
これからもよろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
鍵コメさん
おはようございます。
そうですか・・
一年前以上からご覧いただいていたのですか・・ありがとうございます。
私のほうから伺っていましたか?
気に障るようなこと言っていませんでしたか?
どちらの家にも起こるような些細なことを書いていますので、
いつでもお越しください。
カナンのことも出来るだけアップしようと思っているのですが、
デジカメを嫌っているらしく、カメラ目線は無理です。
いつの日か撮れるだろう、奇跡の一枚をご期待下さい。
これからもよろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Paganiniさん
おはようございます。
> 生クリームは入れない方が・・・ぷぷっ
そうなんですか?
まあ入れたからって、どう変わったと聞かれたら困りますけどね。
私はもちろんご飯少なめ・・なんてね。
普通盛りです。
シチューは1/2くらいのおかわりをしたと記憶しています。
函館では手袋を履く?・・と言います。
着用・・いい表現ですね。
故郷ではどうですか?
すみません、またPaganiniさんの記事に
こちらで反応してしまいました。
したらねえ~
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
スパゲティを絡めるのは、フランス風のビーフシチューだと聞いたことがあります(バイト先のレストランだったかもしれません)。
「シチューだけ」をイメージされていると奇異に感じられるかもしれませんが、それをスタンダードにしているところもあるというお話です。
...私も作りたくなってきました(そういうところ、つられやすいのかも)。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Bipolarさん
おはようございます。
> スパゲティを絡めるのは、フランス風のビーフシチュー・・・・
・・と言うことは我が家の奥さんはフランス式を継承しているわけですね。
(誰から・?)
パンならまだしも、ご飯と一緒に食べるパターンは日本の田舎式?
完全におかずとしてとらえているのが情けないです。
それにしても絡めるという表現、いいですね。
私が言うと一緒に食べる・・になっちゃいます。
今度ビーフシチューを作ってもらうときには、
せめてフランスパンと食べることにします。
[斜体]欧米かっ[/斜体]!
SECRET: 0
PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
おはようございま~す[絵文字:v-16][絵文字:v-222]
手袋は“履く”で~す(笑)
これ、ずっと標準語だとばかり思ってました。(笑)
生クリームは美味しいけどカロリーが高いからねぇ~・・・
醤油~意味だったのよん♪(笑)
小さな親切大きなお世話でしたね~~(笑)
せばね~!^^
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Paganiniさん
こんにちは。
> 手袋は“履く”で~す(笑)
ほっとしました。
昔、友人の前で言ったら、手袋を足に持って行って「履くっ?」・・
私はまだ標準語を話せるのでしょうか・・。
きっと大丈夫だと思います。
でも、田舎に住んでいるんですから、
訛っていてもいいべさ~・・。
したらねえ~。
SECRET: 0
PASS: 8d2321fb4d764d51b73b055e9c3dfe64
(^・^)コンチハ
ビーフシチュー、もう何十年食べていないだろう?
うちの連中、私を抜かして全員牛肉ダメ!
すき焼きも「豚さん」。しかし、びっくりドンキーだけは全員食べる。ナンノコッチャ!
奥さんのビーフシチュー見ていると、フツフツと料理魂が・・・・・
牛肉は、テールともも肉、セロリ・人参・たまねぎ・トマトにローリエ・ワイン・バター・・・・・
コトコト煮込んで・・・ジュル^^;
最後に生クリームは、お好みでトッピングが我が流。 あ~たべたい!
しゃっこいからを手袋を履きなさい。
このゴミを投げてきて。
いやぁ~今日の仕事は、こわいこわい。
早くまかなわないと遅刻するでしょ。
汽車に乗るからぜんこくれ。 私にとっては標準語です。
あとでから~
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おらがだいちさん
こんばんは。
我が家もすき焼きは豚さんのほうが好きです。
料理魂がふつふつと・・羨ましいです。
私には何もない・ただ食べるだけ・・
~魂というのでしょうか?
※汽車に乗るからぜんこくれ。
函館なら「じぇんこ」かも・・
> しゃっこいからを手袋を履きなさい。
> このゴミを投げてきて。
> いやぁ~今日の仕事は、こわいこわい。
> 早くまかなわないと遅刻するでしょ。
> 汽車に乗るからぜんこくれ。 私にとっては標準語です。
>
> あとでから~