最低気温が8.1℃、最高が13.4℃で寒いのか暖かいのか・・
天気も曇りなのか晴れ
なのか、それとも雨
・・
なんとも、コメントのしづらい今日の函館でした。
☆
毎年恒例の「香雪園」で紅葉を堪能してきました。
「香雪園」・・市内有数の豪商だった岩船家が明治時代に別荘として造成した庭園で、
北海道で唯一の国指定文化財庭園です。
函館市民には近場で紅葉を楽しめる慣れ親しんだ場所なんです。
よく使われる絶好の撮影ポイントなんですが・・
私が撮ると・・まぁ、こんなもんでしょうね。
赤と黄色と緑が素晴らしいっ!
思わずカシャっ!
この作業されている様子に釘付けです。
落ち葉を道の端に吹き飛ばすんですね。
面白そうといっては失礼かもしれませんが、一度やってみたいです。
でも吹き飛ばしたあとの落ち葉はどうするのでしょう?
造成した当時に建てられた「園亭」です。
見学ではなく利用することもできるようですが、どんなときに使うのでしょうか?
やっぱりお茶会とか・・
ここは「見晴公園」ともいいます。
どこまでが「香雪園」で、どこからが「見晴公園」なのかはわかりませんが・・・
(すべての画像はクリックすると拡大します)
毎年同じところに桜や紅葉を見に行く・・・・
やっぱり歳ですかね~
また来年が楽しみです・
1日1回応援クリックお願いします ! !
のちほど訪問させていただきます。ぜひことづても・・
SECRET: 0
PASS: 8d2321fb4d764d51b73b055e9c3dfe64
(^・^)コンバンハ
香雪園・・・一度だけ行った事があります。
でも9月なので、こんな綺麗な紅葉、見ていません。
たしかラサール高校のそばですよね。
いや~良いロケーション情報ありがとうございます。
また、行って見たい所が増えちゃいました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おらがだいちさん
おはようございます。
香雪園・・
昔は子供達が良く行くスキー場もあったはずなんですが・・
公園の隣にゴルフ場があって、そこのことなのでしょうか?
私には嫌な思い出があります。
高校のときにレクリエーションがこの公園であったときのこと。
当時、親元から離れ下宿していたのですが、
その下宿のおばさんが作ってくれたおにぎりを食べようとしたその瞬間っ・・
あれっ?なんか変な味がするなぁ?
あとはただ空腹に耐えていたのを思い出します。
今は秋に限らず、近くへ行ったら散歩して帰ってきます。
ほんといいところです。
SECRET: 0
PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
こんにちは~[絵文字:v-16][絵文字:v-222]
本当にきれいな紅葉ですね~・・・
素敵な画像で紅葉を堪能しました。。。
ありがと~ん[絵文字:v-238]
「園亭」の屋根が茅葺?のようですが。。。
雪とかの重みに気を遣うでしょうね~・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Paganiniさん
おはようございます。
「園亭」の屋根のことはわかりません。
大きな木々に囲まれているのでそんなに雪の心配はないかも・・と、
勝手に想像しております。
名前の通り、雪のなかの香雪園も素敵だと思います。
・・?、そういえば冬は開園しているのでしょうか?
でも寒いから、春になってからにしますね。
したらねぇ~[絵文字:v-422]