記事が更新されていない・・なぜ?
なんと予約日時を間違えてしまったようで、12月の予約していましたぁ~[emoji:v-411]
改めてアップしますね。
(黙っていれば誰にも気づかれないのに・・)
☆
土曜日の昨日は最高気温が未明のほうが高く、気温差はたったの1.7℃でした。
こんな季節の変わり目はどうも体のキレが悪い・・肥満だから?
なんとなく体調不良に不安になっている次第です。
☆
休みの日に行った大沼・・
やっぱり行楽には食べ物がなくてはいけません。
珍しくセブンイレブンで弁当を買ってみました。
新発売とありました「せいろで蒸した包みおこわ幕の内」です。
とても秋っぽい弁当で栗も入っていましたよ。
そして、大沼といえば「沼の家」の大沼だんごが定番ですが・・・
今回は思い切って「谷口菓子舗」の「二色だんご」の三色バージョンを買ってみました。
店も少しだけ離れているせいか、あまり人の出入りがありません。
でも出来立てのだんごを売っていただきました。
こちらのだんごは初めてかもしれませんが、とても美味しいです。
感想はいろいろあるのですが、基準が「沼の家」なんです。
あまりにも「沼の家」のだんごに慣れ親しんでいるのが怖いくらいです。
もっともっと売れるといいですね。
包装紙に書かれている文言をぜひお読みください。
大沼の風を心葉に。
1日1回応援クリックお願いします ! !
のちほど訪問させていただきます。ぜひことづても・・
SECRET: 0
PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
おはようございま~す[絵文字:v-16][絵文字:v-222]
↓昨日の記事。。。ナイスショット!でしたね♪
そうは、撮れないでしょ、キタキツネちゃん♪
ここからは本日の記事に。。。
美味しそうなお団子です。。。ね~!^^
タカシクン何本食べたん?
ぜんぶぅ~!じゃないよねぇ~♪(笑)
「秋の行楽だから、なんぼ食ってもいいべさぁ!」って聞こえてきたんだけど~。。。(笑)
私[絵文字:v-16]の耳は“地獄耳”なんで。。。(笑)
へばねぇ~[絵文字:v-16][絵文字:v-222]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
私も「大沼だんご」では、思い出があります。
札幌ー洞爺ー大沼ー函館の観光で 家のお土産に 大沼団子を買って 函館空港へ。
な、なんと 関東地方への台風接近ということで 出発が4時間遅れで 飛行中に着陸空港変更の可能性ありのアナウンス。
なんとか実家到着が24時少し前。消費期限1日の「大沼団子」は、お土産にならず 私の夜食に・・・。
今は「大沼団子」=「台風」の思い出になっています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Paganiniさん
こんにちは。
大沼だんごは串刺しではなく、
小さな団子が集合した上に餡がかかっているんです。
ですから何本と聞かれても・・・もちろん全部ですが・[絵文字:v-406]
でも、そんなにボリュームがあるわけでもなく、
成人男性なら軽く完食するでしょう・・
いやいや、それくらい根性がなければいけません・?
これからも美味しいものを食べまくりますよ・。
とうとう開き直ってしまった。
したらね・[絵文字:v-422]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
小だぬき さん
こんにちは。
大変な思い出ですね。
「大沼だんご」は、何個買われていたんですか?
1個は軽く完食はできますが、2個以上となるとさすがきつい・・
せっかくのお土産をお渡しすることができず残念でしたね。
でも、「大沼団子」=「台風」の思い出は悲し過ぎます。
いつかリベンジしてください。
これからもよろしくお願いします。