一ヶ月前の記事には、朝9時に30℃、午後2時には32.6℃と書かれていました。
季節の移り変わりはホント早いものですね。
今日の最低気温は9.8℃でしたが、数値よりも寒く感じる今日の函館です。
☆
さて、毎月ご案内している函館新聞社発行の情報誌「HAKO-RAKU 函楽」の11月号が発行されました。
今号の特集は「秋のニセコ 秘湯・美食を巡る」です。
ニセコには一度は行きたい秘湯がたくさんあるようです。
札幌などの道央圏に属するのか、道南圏なのかよくわかりませんが、
行けそうで行けないところではあります。
ニセコの特集はボリュームいっぱい情報満載の出来上がりで・
今回も<料理店の自慢の一品>など、美味しい企画が満載です。
秋の味覚を堪能したい・忘年会を計画する、そんな時の参考になればいいですね。
もちろん「ラーメンの名店秋」「みなとまち散策」もいい記事です。
デジタルブックでも気軽に読むことが出来ます。
1日1回応援クリックお願いします ! !
のちほど訪問させていただきます。ぜひことづても・・
コメント
SECRET: 0
PASS: 8d2321fb4d764d51b73b055e9c3dfe64
(^。^)オキヅカイ イタミイリマス
こんばんは
「HAKO-RAKU 函楽」 いつも楽しみにしていますヨ。
フリーペーパーでこんだけの情報を掲載してくれる函館新聞社サンに感謝します。(タカシクンさんにも)
ニセコは、近年ですね秘湯が見直されてきたのは。よ~く、調べていかないと本当の「非湯」にあっちゃいます。
ニセコは札幌圏にとって、日帰りの位置にあります。
余市周りと中山峠周りとがありますが、私は中山峠周りです。揚げイモ大好きでして・・・
忘年会かぁ~↓ もうソンナ時期なんだぁ~ 「夏オヤジ」が、懐かしい(T_T)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おらがだいちさん
おはようございます。
ニセコは昔スキーに行ったことはあるのですが、
後はなかなか機会がありません。
札幌へ行くことはよくあるのですが、
寄り道にしてはちょっと遠すぎるし・・
あまりアウトドア派ではないので、
ニセコだけを目的に行くことにも躊躇する始末です。
知らないだけで楽しいところがいっぱいあるんでしょうね。
「HAKO-RAKU 函楽」 を参考に温泉目的で行って見ようかな・。
ところで「夏オヤジ」って?