昨夜は強風に雨
、ついでに雷
も鳴って恐ろしい夜でしたね。
朝になって収まった風が、昼前にまた少し強くなったり・・
天気はいいのにとても不安定な函館です。
☆
今回は韓国料理「ヤンニョムチキン」・・。
鶏の唐揚げを甘辛だれで味付けたもので、韓国では定番メニューです。
肉類が苦手な奥さんは、鶏肉を50℃洗いして臭みをとっているようですが、
私には全く臭みは感じません・・。
外がカリッとしていて、中はジューシー・・
やっぱり出来立ては最高においしいのだ!
もちろん翌日も・・ほとんど私が食べてしまったような気がします。
☆
もう一つ・・
先日の買い物で見つけたもの・「アジのニボシ」です。
アジが好きな我が家では珍味に分類します・(笑)
下手な珍味より何倍もおいしいっ!・・のだ。
食べるニボシとかもよく買っています。
我が家のおやつは甘いものはもちろん、せんべいのようなしょっぱいものと
海を感じる珍味類が必ずあるんです・・。
一度ハマってしまうと飽きるまで食べ続けるのが我が家のパターンなのだ・・。
1日1回応援クリックお願いします ! !
のちほど訪問させていただきます。ぜひことづても・・
SECRET: 0
PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
おはようございま~す[絵文字:v-16][絵文字:v-222]
ヤンニョムチキンって頂いた事がありませんけど、美味しそうですね~^^
酢豚の他の具材なしのチキン版って感じでしょうか?^^
食べる煮干し!。。。美味しい事間違いなしですよね♪
私[絵文字:v-16]も良く食べますよ~^^v
うちの田舎の『焼き干し』は最高!ですよ♪
一度お試しくださいませm(..)m
へばまたねぇ~[絵文字:v-16][絵文字:v-222]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Paganiniさん
こんばんは・・になってしまいました。
> うちの田舎の『焼き干し』は最高!ですよ♪
早速ネットで検索・・
脇野沢産の焼干しは約5倍ものダシが取れると書いてありました。
すべてが手作業・・美味しいわけですね。
参考になりました。
食べてみたいですね。
会社の青森出身の人が帰省するときにお願いしてみようと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
したらねっ[絵文字:v-422]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
やっぱりこれも「検」マークが...
私は肉類が苦手ではないですが、自分で作るある料理では事前に処理をすることがあります。
揚げたものを更に味付けするものって、ホントに美味しいですよね。
あ、あの...通販の話はどこへ...
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Bipolarさん
おはようございます。
> やっぱりこれも「検」マークが...
使用する画像について、二人の感性が少しだけ食い違うため
事前に確認してもらうことを続けています。
やっぱり作り手の意見は絶対ですから・・。
食い手?はただ食べるだけ・・
情けないですね。
通販の話は頓挫しています。
もうしばらくお待ちください。
いつ頃になるか・・確約はできませんが・・。
SECRET: 0
PASS: 8d2321fb4d764d51b73b055e9c3dfe64
(^。^)コンバンハ
またまた、奥様の美味しそうなお料理をアップして頂いてありがとうございます。
ケッコウ参考にさせていただいています。
煮干は美味しいですよね。カタクチイワシ・アジ・アゴ・サバは切らしません。必ず戸棚に入ってます。
出汁を取るのもソウですが、つまみにね・・・子供の頃からニボシをポリポリしていました。オヤツ代わりに。
体調は良くなりました。寒くなってきたので、お互い気をつけましょうね。
んダバ!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おらがだいちさん
おはようございます。
私の子供の頃は、ニボシにはニボシの役目があるわけで、
つまみ食いは許されませんでした。
でも、スルメなどイカ製品はいつもあったように記憶しています。
のしいか・・は飽きるほど食べました。
今は高価なお土産のようですが・・
もともと、おやつ自体が少なかった時代でしたね。
これから寒くなるようです。
また、こじらせないようにしてくださいね。