朝9時頃がいちばん気温が高かったようで21.2℃・・
夕方からは丸一日雨予報です。
台風17号の動きが不気味・・・。
全国的に気を付けなければいけないようですね。
みなさん、川や海に近づかないように・
☆
北海道の旬のものといえばやっぱりサンマですね。
・・というわけで「サンマの刺身」を買いました。
獲れたサンマを急速冷凍で保存、いつでも美味しいサンマを食べられ時代ですが、
やっぱり、旬の生サンマは違いますっ!
2尾分で198円でした。
道内で獲れたものですから激安ですね。
感想を忘れていました・・
身がコリコリしていて、北の珍味と言われるだけはありますね
☆
もう1品ご紹介します。
えのきシリーズで「えのきのかき揚げ」です。
えのきは本当に大好きです~
揚げ物大好き人間には、何個でも食べられるうれしいおかずです。
1日1回応援クリックお願いします ! !
のちほど訪問させていただきます。ぜひことづても・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「検」マークが...(笑
秋刀魚の刺身ですか。おいしそうです。
博多で食べる「ごまさば」に通じる(違うものですが)その地方ならではの珍味なんでしょうね。
えのき、私も大好きなので惹かれます。
舞茸のかきあげもいいんですが、えのきのほうが楽しめますよね!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Bipolarさん
おはようございます。
台風が列島縦断しそうですね。
こんな時はじっと家にいるのがいちばんですね。
> 「検」マークが...(笑
ブログ管理人、実は奥さんなのかもしれません。
情報提供してもらってほんとありがたいです。
おかずの記事がなかったら・・と思うとぞっとします。
たぶん2か月くらいで閉鎖していたかもしれません。
だから、管理人は奥さんでいいんです・・(笑)
SECRET: 0
PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
おはようございま~す❤^^❤
新鮮だからこそお刺身で頂けるのですね~♪
美味しそう~~[絵文字:v-218]
えのきのかき揚げはえのきだけを揚げるのですか?
で。。。
タカシクンさんは何個食べたの~~?(笑)
5個でファイナルアンサー!です(笑)[絵文字:v-16][絵文字:v-222]
※
今朝は素敵なコメントありがと~~ん[絵文字:v-238][絵文字:v-16]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Paganiniさん
こんにちは。
生臭さも全くなく、ほんとうにコリコリしていておいしかったですよ。
> えのきのかき揚げはえのきだけを揚げるのですか?
本来、豚肉モモ薄切りを細かく切って、それを適度に入れ、
粗挽き塩コショーで味付するそうです。
現在、我が家では他にはなにも入れていません。
えのきの食感だけで充分の存在感があります。
ファイナルアンサーは、・・(ダダダダダダダダ)・・・ 残念っ!3個でした。
私はみのさんの、あの引っ張り過ぎの間が嫌いです・・(笑)
SECRET: 0
PASS: 8d2321fb4d764d51b73b055e9c3dfe64
(^_^)ゝカキコ アリガトウ
こんばんは。
大気が不安定でイヤですね。
サンマのお刺身、だべたァ~イ!
そうですよね。この時期だ、函館のサンマは! ばぁちゃんのお墓参りに行っていたのが9月下旬ころ。
松風町の「海鮮炭焼きソーラン亭」で、いただいていました。
さっぽろ近郊では、サンマの刺身は無理ですね。知らない人もいます。
ホッケの刺身て言ったらビックリしますヨ。
さすが揚げ物上手な奥様。食感残して揚げるのって大変ですよね。
でも、豚肉モモ薄切り入りも、捨てがたい。
タカシクンさん・・・この!幸せ者ォ~ (^_^)v
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おらがだいちさん
おはようございます。
台風は来るのでしょうか?
最近の天気予報は当たりますからねえ~
暴風雨圏に入るくらいには近づきそうです。
私は料理のできる人を尊敬します。
おらがだいちさんのようなプロの料理人さんはもちろんですが、
いつもおいしく作ってくれる奥さんにはとても感謝しています。
そして出来上がったあとでも、しっかり味を調えることには驚きです。
「これでおいしくなった、食べやすくなった。」といつも独り言いっていますよ。
やっぱり幸せもんですね・・[絵文字:v-435]
感謝!感謝!