今日も真夏日を記録した函館・・
この連休もたくさんの人が涼しさを求めて北海道にやってきたはず・・
本当に申し訳ありません・・
☆
先週のハチ騒動はまだ終わっていませんでした。
白いレジ袋に入れてあったハチの巣・・、
さらに厚めのジップロックに入れて様子をみていたのですが、
ご在宅だったハチが、なんとレジ袋の外に出ているではないですかっ!・・
怖いですねえ!
ジップロックも破って出てくるかもしれません。
さらに用心することにしました。
解放するにしても、ちょっとコワいですし、
近所に子供たちがいるし・・・
こんな小さな体で酸欠になることってあるんでしょうか?
なにかいい手段はないでしょうか?
1日1回応援クリックお願いします ! !
のちほど訪問させていただきます。ぜひことづても・・
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
比較対象がわからないので何とも申し上げられないのですが、大きめに感じられる気がします。
ハチの顎って結構頑丈ですから、薄手の袋くらいなら食いちぎって出てくるのかもしれません。
ここはやはり、思い切ってズンと踏む...生態系には必要な存在なのかもしれませんが、生活に支障を来たすとなると別問題ですよね(どうしてもハチ嫌いな私です)。
良心で心が痛まれる場合は、濡らした新聞紙でくるんでみるのも一案かもしれません(全然効果なかったりして)。
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おはようございます❤^^❤
生命力強いですね~♪
蜂蜜とか蜜蝋とか体にいいものって何だか分かる気がします。。。
でもハチは。。。
危害(命取りになる場合も)を加えるので。。。
やはり。。。
やっちまうしかないべさぁ~~♪
こんな事書くと、動物愛護団体?から何か言われてもイヤなので
鍵コメントにするわ~~(笑)
だって。。。
タカシクンさんのブログって、相当な数の方の訪問数でしょう。。。
せばね~!
昨日はコメントありがと~~~ん[絵文字:v-22]
嬉しかったです[絵文字:v-16][絵文字:v-222]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Bipolar さん
こんにちは。
女王様は今日も元気です。
指を近づけると動き回ります。
奥さんは何食べるのかな?・・と言っています。
(飼う気か?)
我が家、3匹めのペットとなるのでしょうか。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
鍵コメさん
こんにちは。
やっぱり賛否両論・・
何日かでも一緒に生活した「ハチ」ですから、
無事に解放したあげたい気もあるのですが・・
検索したらハチって越冬するんですね。
今のうちに解放してあげないと手遅れになりそうです。
ふたを開けた途端、針でブスっ!・・ってことないでしょうか?
そういえば昔、新築のお祝いにいただいた鳥の剥製を
数年後、やっぱり我が家にはそぐわないと山に帰してきたことがあります。
剥製を置いてくるなんて、変な男と思っているでしょう・・?
SECRET: 0
PASS: 8d2321fb4d764d51b73b055e9c3dfe64
^^;アセアセ
女王蜂は、その巣働き蜂よりフタ周りほど大きいです。
肉食なので、生肉団子などを作って上げると良いでしょう。
でも、捕獲してから何も食べてない? それから水分補給・・・
>ふたを開けた途端、針でブスっ!・・ってことないでしょうか?
たぶん、ありません。 不意な事でびっくりたり攻撃されると刺します。
あっ、タカシクンさんが巣落としたんですよね。覚えているかも?
Bipolarさんみたいに一度刺されている人は要注意です。
アレルギー発作を起こすことがあるそうです。
だから、「踏み潰してしまえ!」なのだと思います。本能的に・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おらがだいちさん
おはようございます。
・アセアセ・・
一日のシゴトお疲れさまでした。
テレビでもやっていましたが、厨房の中は物凄い暑さになっているそうですね。
いまさらお前が言うな・・って感じですが、
熱中症など体調管理に十分お気を付けください。
食料と水分補給・・怖いけどやってみますね。
> あっ、タカシクンさんが巣落としたんですよね。覚えているかも?
覚えられているんですか?
家に戻ってからも袋に入れられて、ケースに入れられて
虐待されたと勘違いしているかも・・・。
奥さんの言うように飼ってみるのも面白そうですね。
いつも貴重なご意見ありがとうございます。