今日は何℃まで上昇したのでしょう・・?
予報では最高気温33℃としていたテレビ局もあったので気になっています。
こんなに暑くても、計画停電は実施されなかったみたい・・
夏のエアコンより冬の暖房で電力を使う北海道なのです。
☆
次回の買い物まで少し間があくようなので、
またまた、なければ困る?アイスを大量に買ってきました。
(クリックすると拡大します)
当然、冷凍庫に入れておくので心配ないわけで・・、
二人で食べても意外とあっという間になくなってしまいます。
プチダイエットしていると言いながら、
アイスを食べて・・とみなさん呆れていますね。
でもきっちり帳尻はあわせていますよ。
アイス食べたら、おやつは食べない、
昼ご飯を食べすぎたから、アイスは食べない、
1杯のビールを飲むから、アイスは食べない・・とかです。
北海道は冬もアイスが売れていることは以前にもお伝えしました。
暖房がガンガン燃えている部屋で食べるアイス、これがまたウマいっ!
電力使用量が上昇するはずです。
※日本ブログ村のランキングの様子がおかしいので、
一旦退会し、再度入会手続き中です。
1日1回応援クリックお願いします ! !
のちほど訪問させていただきます。ぜひことづても・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは。
アイスの大人買い、いいですねえ。
私もたまにやります。
ジャンボとスーパーカップとあいすまんじゅうは必ず入れます。それとあまりにも暑い日は白くまも買っちゃいます。
でも、現在冷凍庫が不調で、かなり頑張って食べないと・・・。
と言うことで怒られます(汗)
でも止められないのです、一杯飲んだ後のアイス^^
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
薄荷脳70さん
うれしいです。
共感というか、私だけでないことが証明されたようでとてもうれしいです。
> ジャンボとスーパーカップとあいすまんじゅうは必ず入れます。それとあまりにも暑い日は白くまも買っちゃいます。
ほんと好みも同じようで・・
あいすまんじゅうを買われるとは・・もはやプロと呼んでもいいですね。
これからもよろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
おはようございます❤^^❤
アイス画像2回目ですね♪
拡大しちゃいました(笑)
この中で食べた事があるのは、もなかとスーパーカップかな。。。^^v
1週間分ですよね~♪(笑)
私は半分づつに分けて食べる時もあります。。。
もちろん、カロリーを気にしてです(笑)
でも、アイスは美味しいですね~♪ [絵文字:v-16][絵文字:v-218]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Paganiniさん
こんにちは。
半分づつに分けて食べるなんて・・私には無理です。
いつもの食事でも残さずに食べてしまうんですね。
これが肥満の原因・・[絵文字:v-406]
私の持論・・
カロリーより食べる量を減らす・・です。
腹八分目で箸をおくとことができればいいのです。
すみません、机上の空論でした。
SECRET: 0
PASS: 0cee1566cc06114acaa0fabf9eb2fd9c
こんにちは
アイスの大人買い、うらやましいでっす!
ザクリッチをガツンと食べてみたくなりました。
SECRET: 0
PASS: e6e461386951832353d66dfe1d1ed5f4
こんにちは~~♪
アイスクリームの大量買いは大人買いですか(笑)
これだけの量だと毎日食べても何日もありますよね^^
暖房している部屋でアイスクリームを食べるのもいいかな( ^)o(^ )
私のところは豪雪地帯ですけど、冬にアイスクリームはあまり食べません^^
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「すけこちゃん」さん
こんにちは。
いつもブログ拝見しています。
> ザクリッチをガツンと食べてみたくなりました。
チョコ系アイスは奥さんの担当なんです。
私はあんこ、バニラ、フルーツ系です。
ハマったといえば聞こえはいいのですが、アイス中毒?アイス依存症みたいです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まり姫 さん
こんにちは。
> 私のところは豪雪地帯ですけど、冬にアイスクリームはあまり食べません^^
そうなんですね。
中部地方ですか?
冬の間に何度かは大雪の様子がテレビで報道されたりしますね・・。
北海道はガンガン暖房燃やしているんです。
以前、ゴミを捨てるために外に出てきたその家の奥さんが
真冬なのにタンクトップ1枚だったのにびっくりしたことがあります。
省エネ・エコはどう考えているのでしょうか・・